過熱するローカル私鉄ブーム! 銚子電鉄・ぬれ煎餅編

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
過熱するローカル私鉄ブーム! 銚子電鉄・ぬれ煎餅編

あれから1年半--。3月のある平日、午前11時の銚子駅ホームは、カメラを構える大勢の観光客でにぎわっていた。電車が入線すると、都心の通勤電車と見間違うばかりの満員状態。乗客の手には、売店で買い込んだ名産品「ぬれ煎餅」の袋。少し前まで貧窮に苦しんでいたローカル線とは思えぬ活況ぶりだ。

千葉県・房総半島の東端を走る銚子電気鉄道が、ホームページを通じて、財政難による存続危機を訴えたのは2006年の11月。同年10月に関東運輸局による保安監査で、枕木の腐食や踏切故障などが判明し、安全確保に関する改善命令が出されたが、その修繕費用が捻出できなかったのである。

銚子電鉄が副業として製造販売する「ぬれ煎餅」は、利用者数の頭打ちが続く同社にとって、以前から重要な収益源。05年度の売上高3億1000万円の内訳は、鉄道収入約1億円に対して、ぬれ煎餅が約2億円。ところがそれでも、電車の修繕費用は賄うことができない。「ぬれ煎餅を買ってください」。社員は、自社のホームページで「銚子電鉄商品ご購入と電車ご利用のお願い」として、その窮状を切々と訴えたのである。

インターネット上の口コミは強く、早かった。「2ちゃんねる」などの掲示板や、個人のブログなどから大きな話題となり、全国から、ぬれ煎餅の注文が殺到。その様子は、テレビを通して何度も放映され、銚子電鉄は一躍大ブームに乗った。地元市民や全国の鉄道ファンによって、サポーターズクラブが組織され、集まった寄付金で車両整備を行い、何とか存続の道が切り開かれた。

乗客は倍増したが…ブームの陰のジレンマ

せんべい騒動以降、銚子電鉄の1日平均乗客数は、実に2倍、鉄道収入は、約1・5倍にもハネ上がった。07年度の営業収益は、ぬれ煎餅分も含めて約5・7億円になる見通しだ。日中のダイヤは、ほぼすべてに旅行会社が主催するツアーが入っている。だが、社員の1人は「実は、売り上げは伸びているが、手放しでは喜べない状況」と漏らす。

せんべいの増収やサポーターの寄付金によって、緊急性を要する箇所の修理は施したものの、実は、問題のある施設はまだ多く残っている。レールの歪み、架線のたるみ、自動列車停止装置(ATS)の未装備……。日々の運行に手いっぱいで、これまでまとまった投資がされなかったために、鉄道設備の大部分が近代化されずに残っているのだ。こうした整備にかかる費用は、ざっと10億円以上。必要なカネの額はまだ大きい。

にもかかわらず、ほかにも投資の必要が出てきてしまったのである。本社近くの変電所跡にあるせんべい工場はつねに、朝9時から夜9時までフル稼働の状態。それでも、全国から寄せられるケース単位の注文に対応できず、発送は延び延びになってしまう。卸先の売店でも頻繁に品切れとなり、苦情が寄せられる。

もちろん、第一に優先すべきは安全運行に向けた、鉄道設備への投資である。だが、苦渋の判断の末、銚子電鉄は、せんべい工場の拡張を決めた。現在のラインの隣に、同じコンベヤーをもう1台増設し、4月から生産能力を倍にした。「この投資が無駄に終わらないよう、せんべいの売り上げを何とか維持しながら、早く次の一手も考えなければいけない」と社員は語る。
(週刊東洋経済編集部)

銚子電気鉄道
●6.4キロ 10駅
●年間乗車人員:566万人
●売上高:4億3500万円
●保有車両:電車5両
●1日の運転回数:72本
●運転速度:最高時速40km
●単線、電化
(注)乗車人員と売上高は2006年度、運転回数は08年4月現在


大きな地図で見る

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事