《検証・民主党》年金-非現実的な抜本改革案、一元化は看板倒れも

拡大
縮小
《検証・民主党》年金-非現実的な抜本改革案、一元化は看板倒れも

「年金制度を一元化し、すべての国民が同じ年金に加入する仕組みに改める」

「税金の無駄遣いを徹底的になくし、消費税率は現行のままに抑えて、その全額を年金の財源に充てる。現行の給付水準は維持する」

「年金の基礎(最低保障)部分の財源は全額税で賄い、保険料未納をなくして、確実で安定した制度に」

2007年7月の参議院選挙時のマニフェスト(政権公約)で、民主党は年金制度について、このような「抜本改革」を打ち出している。

年金記録問題の解決と並び、年金制度の抜本改革は民主党の金看板の一つだ。民主党は来る衆議院選挙で勝利した場合、政権担当4年目の12年度から年金制度改革を完全実施する方針を「改革工程表」で明らかにしている。

民主党の改革の特徴として、(1)年金制度の完全一元化、(2)最低保障年金の創設、(3)消費税全額の充当、の3点を挙げることができる(下表)。これらにより、公的年金制度に対する国民の信頼を回復させ、年金の持続可能性を確固たるものにするというのが、民主党の公約だ。

だが、一元化は実現可能性が乏しいだけでなく、実施過程で新たな問題を引き起こしかねない。


関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT