ティファニーのツイッター活用術がスゴい ライバルもマネするそのブランディング術

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
まばゆい夕暮れの後、2016年最初の日を迎えました。愛と光と祝福に満ちた輝く1年になることをわれわれは祈っています。

月曜を軽んじて、金曜をもてはやすツイートが、似たような反響を生んだ。

月曜の「ブルー」は、ティファニーのブルーボックス(買い物袋)だけ許される(休日明けの鬱屈とした月曜日のことをブルーマンデーと呼ぶ)。
金曜よ、君は本物の宝石だ。

「ブランドとしてのティファニーの意見が、機知に富んでいた時代があった」とホン氏。「Twitterは、そうした時代にわれわれを引き戻してくれるのだ」

「今日と明日の戦略は異なる」

これらのタイムリーなツイートは、同社チームが2カ月前から策定しているソーシャルメディアの計画の一部にすぎない。ホン氏は、アートディレクターやプロデューサー、コピーライターやコミュニティマネジャーなどからなる小規模なチームを率いている。

過去1年で、ソーシャル投稿とブランデッド・コンテンツについての意見を一致させるため、同社はコンテンツチームとソーシャルチームが協働する制作戦略に変えた。ホン氏は、オーディエンス増大を目標とし、絶えず反響を計測しているとしている。

「今日の戦略が、明日の戦略にならないと理解しておくことこそが、最高の戦略だ」とシーゲル氏は語っている。

(原文:Hilary Milnes / 訳:南如水)

DIGIDAY[日本版]の関連記事
シャネルはYouTubeで、いかにして業界ライバルに完勝したか?
ファッションショーの「Twitterライブ配信」が人気。「Periscope」が席巻する‪#NYFW
1投稿で10万人が反応! ティーン向け「アパレルブランド」のインスタグラム活用法

 

DIGIDAY[日本版]編集部

2015年9月1日にローンチした「DIGIDAY[日本版]」を運営。同サイトでは米「DIGIDAY」が日々配信する最新のデジタルマーケティング情報をいち早く翻訳して掲載するほか、日本国内の動向についてもオリジナル記事を配信している。メディアジーンが運営

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事