「自分に自信のない人」が結局、成功している訳 毎日出会う小さなサードドアが人生を変える

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「1人でランチに行く」というような「小さなサードドア」が自分を変えます(写真:Sergey Nivens / PIXTA)
発売からたちまち12万部突破のベストセラーとなった、アレックス・バナヤン著『サードドア:精神的資産のふやし方』。
「失敗して自分で考えて成長していかなくちゃね」と語るのは、イラストレーターの松尾たいこ氏だ。約10年の自動車メーカー勤務を経て、32歳で一念発起して上京、セツ・モードセミナーでイラストレーションを学び、現在大人気イラストレーターとして活躍中の松尾氏は、どのように自身のサードドアを開いたのか。

失敗と冒険が気持ちいい

こんな本は久しぶりです。ちょっと読もうと思って開いたのですが、面白くて止まらなくなり、一気に読んでしまいました。私は自己啓発本が苦手で、『サードドア』も一見そういうものに見えたのですが、実際にはまったく真逆にある本でした。

話題のベストセラー『サードドア:精神的資産のふやし方』の特設サイトはこちら(画像をクリックするとジャンプします)

人生ってなんだろう、成功と失敗ってなんだろう、生きることや楽しむこと、成長していくこと、答えは自分で出すしかないということなどが、表面的でなく深く描かれています。

著者で主人公のアレックス・バナヤンは、いろんな失敗をしますが、私自身まだまだ志半ばで、たくさん失敗している人間でもあって、とても共感しました。アレックスの身になって一緒に冒険するような気分になりましたし、一方で「そりゃ失敗するよ」と冷静に俯瞰しながら読めるのが面白いところですね。そして、その失敗と冒険がとても気持ちいい本なんです。

アレックスは失敗するとひどく落ち込みますが、そのたびに自分で次のことを考えます。そこにとても好感を持ちましたし、少しでも可能性を見つけたら、とりあえずやってみるというところは、尊敬しながら読みました。

次ページ成功者のまねでは成功しない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事