高校、大学、社会人。いつプロ入りすべきか プロ野球選手とタイミング

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 最新
拡大
縮小
社会人野球を経て、ドラフト1位でオリックスに入団した吉田一将投手(写真:日刊スポーツ/アフロ)

プロ野球ファンの間で、よく議論になる話題がある。高校、大学、社会人のどのタイミングでプロ入りすれば、成功する確率が高いのか、ということだ。

獲得する球団の立場に立つと、そもそも3者は評価軸が異なる。高校生には将来性が不可欠で、大学生と社会人には即戦力であることを求めているのだ。

たとえば2013年のドラフト会議で楽天は、1位で桐光学園の松井裕樹、2位で常総学院の内田靖人と、高校生を上位で獲得。その理由について、立花陽三社長はこう説明する。

「僕らの仮説では、野手は25~26歳、投手は23~25歳がピーク。極端に言うと、大学生のピッチャーはほぼ完成されていて、伸びしろがあまりない。ましてや大卒の社会人だとすでにピークにあり、そこからプロで育てるとなると、失敗したときのリスクがあまりにも大きい。リスクとリターンが全然合っていないので、年に1回しかないドラフトでは、基本的には高校生に投資すべきだというのが僕の考えです」

楽天が高校生を獲ろうと考えるのは、一般企業が新卒採用を重視するのと同じ論理だ。高校生を獲得すると、大学生より4年、社会人より最低でも3年早く指導できるメリットが球団にはある。プロの方法論で高校生を鍛えれば、将来、戦力になる可能性を高めることができるのだ。

大学生や社会人に求められるのは精神力

一方、大学生や社会人が成功するためには、“セカンドチャンス”をモノにしようとするハングリースピリットが求められる。誤解を恐れずに言えば、彼らは高校を卒業するタイミングで1度、プロ入りのチャンスを逃している。高校生より入団が遅れるハンディを覆すためには、何より自立心が必要だ。

この点で優れているのが、2013年のドラフトでオリックスに1位指名された吉田一将。青森山田高校、日本大学での潜伏期間を経てJR東日本で才能を開花させた右腕投手は、今季、新人王の有力候補と見られている。

次ページ「メンタルの安定感が図抜けている」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT