「イケアは日本で苦戦してはいない」 イケア日本法人のミカエル・パルムクイスト社長に聞く

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

日本で苦戦はしていない

--一方で、イケアの家具は大きく見えることから、日本の消費者が敬遠してしまい、販売が苦戦しているという指摘もあります。

9500品目ある中で、日本は家具のカテゴリーの売り上げが高い。苦戦はしていないし、失敗もしていない。

ただ、イケアはいつにおいても現状に満足しない。日本は市場が大きく、もっとチャレンジできるはずだ。ほかの国に比べて家への関心が少ないと言ったが、関心のある人は増えてきているし、市場も明らかに拡大している。

--1号店の船橋(千葉県)では昨年末、日本の住宅事情や生活習慣を反映したルームセットを新たに導入するなど、大規模な改装を実施しました。

ショールームの中で具体的に表現するようにしたので、私はこういう暮らしでこういうことができる、というように自分の生活と比較して考えやすくなったと思う。「イケアは自分のことをよくわかってくれている。ありがとう」というような反応がたくさん出てきている。

出店ペースは遅くない

--日本でのビジネスを拡大するために、出店を加速することは考えていませんか。

出店ペースがスローに感じられるかもしれないが、私たちはいいペースだと思っている。新たに店を開くにあたっては500人規模の従業員を新たに雇用しなければならない。しかも、単純に雇えばいいわけではなく、イケアの考え方を根付かせなければならない。コワーカー(従業員)がビジネスを成長させると思っているので、それだけ時間が必要になる。1年に1店舗のペースでもスピードがありすぎるかもしれない。必要に応じてやっていくのがイケア流だ。

 

次ページ大事なことは3つ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事