2)ユーチューバーの収入源が実に不安定であること
かつては「動画再生回数×0.1円」程度の収入が見込めましたが、現在の相場は係数0.1が0.05~0.025円まで切り下がっているとの報道があります(係数は個人によって差がある)。
これは、なかなか怖い話です。例えば、5000万回再生回数があっても、年500万円稼げる年もあれば、250万円とか125万円にしかならない年もありうるということです。500万円稼げると思っていて、贅沢して、機材なども買っていたら、翌年はヒットに恵まれず、大幅な支出超過に陥ってしまう。怖いと思いませんか?
Youtubeをはじめ、動画サイトの運営会社からすれば、いくら再生回数が多くても広告が集まらなければ、再生報酬を減額するのが当たり前。このように、運営会社次第で収入が減らされるのは大きなリスクです。
有名人の動画に勝てるのか?
3)お笑い芸人や俳優などの有名人の参入
有名人でコンテンツを作る能力が高い人が参入したらばどうでしょうか。アマチュアの作る面白動画など、あっと言う間に吹き飛んでしまうはずです。実際、YoutubeのCMでも、2015年6月には日本エレキテル連合が出ていました。
また、有名人の場合は無理やりに動画配信をヒットさせなくてはならない、ということではありません。副業としつつ、本業にもつなげる、という形でいいわけです。
4)アマチュアの新規参入者の増加
動画配信は簡単にできてしまいます。あなたのように、ユーチューバーとして一攫千金を、と考える人は今後もどんどん出てくるでしょう。ユーチューバーとまで行かなくても、面白動画をちょっと流してみたい、という人だっています。先ほど、有名人の参入もリスクに挙げましたが、新たなアマチュア参入者も競合激化という脅威を招くのです。
こうしたリスクを考えると、本業としてのユーチューバーは全くお勧めできない職業です。何か別の本業を持ち、そのうえで副業としてユーチューバーの顔を持つほうがいいでしょう。
単に趣味程度、ということで実施するなら、マリオメーカーでもUFOキャッチャーでもいいのですが、無理に面白くしようとしないことです。「多少のお小遣いを稼げればラッキー」くらいに、とどめておいたほうが無難です。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら