調布市の小学生は電柱広告に夢中?! 通学路に「難読漢字クイズ」など駐車場オーナーが仕掛ける地域貢献アイデアがおもしろすぎる
なお、大きく「えの木駐車場」とは書いてあるが、主眼は子どもたちへのメッセージだという。井上さんの地元・調布市小島町には他に富士見台小学校もある。
発想がなんともユニークだが、駐車場自体も「ちょっとおかしなこと」になっていた。
「これも子どもたちのために去年の11月から置いているものです。幼稚園児から小学生まで、時には行列ができることもありますよ」
夜はライトアップをするので明るくて防犯にもなるんだとか。
昭和40年ごろまで敷地の前に榎の大木が生えていた
「ちなみに、駐車場名の『えの木』は敷地の前に大きな榎の木が生えていたから。ここの前は旧甲州街道なんですが、その道路を整備する際に一里ごとに木を植えたみたいです」

















