鮮度が落ちたクリは、それでも渋皮が癒着している場合があります。仕方がないので包丁でむきますが、それ以外のクリは比較的皮が簡単にむけるはずです。
クリに限らず、炊き込みご飯をつくるコツは、コメを浸水させておくこと。調味料が入るとコメの吸水が妨げられるので、洗ったコメはあらかじめ水に30分程度漬けておきます。

炊飯器または鍋にコメ、昆布だし、酒、塩、うす口しょうゆ(または、しょうゆ)を入れます。炊飯器の場合は早炊きモードで、鍋の場合は中火にかけ、沸いてきたら弱火に落とし、10分加熱し、火を止めて10分蒸らせば出来上がりです。

身を崩しながら混ぜて盛り付け
鍋で炊く場合はクリを半分に切っておいたほうが無難です。炊き上がったら、クリの身を崩しながらざっくりと混ぜてお茶碗に盛り付けます。好みでごま塩などで味を添えましょう。
クリは手間がかかる食材なので、休日などにぜひ腕まくりして挑戦してみてください。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら