岡田准一に直撃!Netflix配信「イクサガミ」にかける"野望"とは。「時代劇×バトルロワイヤル」の本作への思いを聞いてみた

✎ 1〜 ✎ 145 ✎ 146 ✎ 147 ✎ 148
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
イクサガミ
2025年11月13日からNetflixで世界独占配信される「イクサガミ」が釜山国際映画祭でワールドプレミア上映された(画像:Netflix)
この記事の画像を見る(4枚)
Netflix、Amazon プライム・ビデオ、Huluなど、気づけば世の中にあふれているネット動画配信サービス。時流に乗って利用してみたいけれど、「何を見たらいいかわからない」「配信のオリジナル番組は本当に面白いの?」という読者も多いのではないでしょうか。本記事ではそんな迷える読者のために、テレビ業界に詳しい長谷川朋子氏が「今見るべきネット動画」とその魅力を解説します。

Netflix日本上陸10年の答え

アジア最大規模の「釜山国際映画祭」で、日本の目玉作品の1つとしてNetflixドラマ「イクサガミ」のワールドプレミア上映が9月18日に行われました。本作は「Netflixが日本でサービスを開始してからここ10年のひとつの答えになる」と打ち出されています。

現地で一足早く視聴した印象を一言で表すなら、日本の時代劇のアップデート。世界に新たな視点を届けることを目指した「イクサガミ」には期待感を高める制作背景があります。

本作が世界独占配信されるのは11月13日です。また釜山での上映は全6話のうち、2話のみ。全体像を語るにはまだ早く、現在明かされている情報に限りますが、Netflix本命の一作であることは間違いありません。

世界中の作品が集まる釜山国際映画祭からも高評価を受けています。作品選定責任者であるプログラムディレクターのカレン・パークは革命的な要素が詰まった本作を「ゲームチェンジャーになる作品」と言い切るほどです。

どんなストーリーかと言うと、まず原作があります。直木賞作家の今村翔吾の同名ベストセラー小説シリーズをもとに「明治時代に歴戦の強者たちが壮絶なバトルロワイヤルを繰り広げる」という世界観をドラマ化しています。

次ページキャラ立ちした登場人物が肝
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事