


(漫画:©︎三田紀房/コルク)
いかがでしょうか? 多くの人は、「自分はこの科目が苦手だから」と考えてしまうことが多いです。そうではなく、全ての科目を「つなげて」伸ばす視点を持つことが重要だと僕は思います。「この科目は苦手だから」「この勉強は意味がない」と考えるのではなく、その教科で得た知識や思考の型が、他の教科にも応用できるかも、と思って勉強する必要があるのです。
「苦手科目」ではなく「全体を伸ばす工夫」を

この連載の一覧はこちら
受験勉強を単なる「科目ごとの点数稼ぎ」として捉えるのではなく、「全体的な思考力と理解力を磨く機会」として取り組むことが、合格への大きな近道になるのではないかと思います。
参考にしてみてください。
受験勉強や、子どもへの教育など、西岡壱誠さんへの質問を募集しています。こちらの応募フォームからご応募ください。
ブックマーク
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら