【喫茶王国・名古屋で50余年】独自路線を貫く“ガッツリ系カフェ”で提供される、驚くべき《進化系トースト》の正体とは!?《出張メシ》

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ヒタヒタ、ホワホワになったトーストを口に入れると、濃厚なペコリーノ・ロマーノの味わいとブラックペッパーが口の中でカンツォーネを奏でる。ここはローマか、いや、ナゴーヤだ。こんなふくよかな味わいのトースト、食べたことがない。

そしてたっぷりのオニオンとパンチェッタにマッシュルームも、トーストと共に食べよう。これぞ「ごちそう」そのものだ。それが860円だなんて、支留比亜珈琲店さんのサービスに頭が上がらない。

喫茶店・カフェ文化の濃い名古屋で生まれた進化形トースト、カルボトースト。名古屋メシの新名物として定着する日も近いのではないだろうか。

周辺観光の定番はパワースポット「熱田神宮」

熱田神宮の大鳥居
熱田神宮の大鳥居(筆者撮影)
ローカルうどんチェーン店のススメ (本店の旅BOOKS)
『ローカルうどんチェーン店のススメ』(本店の旅BOOKS)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

カルボトーストでお腹が満たされたら、腹ごなしに周辺観光にも出かけてみよう。金山駅から名鉄に乗り、1駅となりの神宮前駅で降りると、そこにあるのは熱田神宮だ。

熱田神宮は創建1900年を超える歴史ある神社で、名古屋を代表する神社として年間650万人もの参拝客が訪れる。

うっそうと茂った熱田の杜は、名古屋の喧噪を忘れるほどの荘厳さと、爽やかな空気が気持ちいい。

三種の神器のひとつである「草薙神剣」がご神体として奉納されている熱田神宮は、パワースポットとしても名高い。名古屋を訪れたら是非ともお参りをおすすめしたい。

【写真を見る】分厚いトーストにとろ~りソース!名古屋発“カルボトースト”の破壊力、見てほしい
編集部注:本記事に登場するメニューの価格はすべて取材時点のものです。昨今の円安、原材料高騰などの影響を受けて価格が改定されている可能性があります。また、本連載で紹介するローカル飲食チェーン店によっては、メニューが店舗ごとに異なる場合もあります。
BUBBLE-B 飲食チェーン店トラベラー・音楽家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ばぶる・びー

1976年生まれ。滋賀県出身。石山高校、近畿大学卒業。全国各地の飲食チェーン店の本店をめぐるライフワークを続け、チェーン店専門の研究家として活躍。著書に『全国飲食チェーン本店巡礼~ルーツをめぐる旅』(大和書房)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事