
東証グロース銘柄のうち上場から5年経過後も時価総額100億円未満の会社は201社ある(5月16日終値ベース)。その一覧を作成した(写真:sapphire / PIXTA)
東証グロース市場の退出基準のハードルが引き上がる。
現行基準は「上場から10年経過後に時価総額40億円以上」だが、早ければ2030年には「上場から5年経過後に時価総額100億円以上」に引き上げられる見通しだ。
上場5年経過銘柄のうち100億円未満は201社
この基準が今すぐに適用されたとしたらどうなるか。
現在、上場から5年以上経過しているグロース銘柄は275社ほどある。その時価総額分布(5月16日終値ベース)をみると、200億円以上が33社、100億円以上200億円未満が41社、40億円以上100億円未満が100社、40億円未満が101社だ。
つまり201社が退出を迫られることになる。

そのうち、半分の101社は現行基準である「40億円以上」という基準にも達していない。こちらのほうは現時点でも黄信号が点っていると言っていいだろう。
トピックボードAD
有料会員限定記事
マーケットの人気記事