個人が機関投資家より「圧倒的」に有利な点 大学財団と個人投資家の共通点
しかし、ポートフォリオの分散をしておかないと、ドローダウン(一時的な時価上の損失)が発生したときに、不安に耐えられずに損切りしてしまったり、逆にプラスのリターンが出て早々に利益を確定したりしがちになります。こういった行動は、長期投資になじみません。また、たとえば「これから数年間は日本株が強い!」と考えたとしても、そうならないリスクもつねに存在します。
個人投資家は、エンダウメント投資戦略をお手本にすることで、積極的な長期分散投資という、銀行や保険会社がマネできないような本腰の入った運用をすることができるのですから、この無理なく時間を味方にする資産運用法を活用していただきたいと思います。
非常にシンプルなエンダウメント投資戦略
ここまで資産運用の世界で、抜群の運用実績を上げているエンダウメント投資戦略について紹介してきました。あらためて要約すると、次のように箇条書きできます。
このように、とてもシンプルです。
これならできそうではありませんか? ただし、最初に資産配分を決めてポートフォリオを構築し、運用会社を選ぶ作業がとても重要です。ここがうまくいけば、あとはある意味、放っておいてもうまくいきます。逆に、入り口を間違えると、時間が味方をしてくれることにはならない点に注意が必要です。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら