川口市15位、江戸川区27位、では1位は? 「人口に占める外国人の比率が大きい市区町村」ランキングTOP50×3
外国人比率が小さい自治体は東北に集中?
最後に、外国人比率が小さい自治体のランキングも見てみよう。
① 1万人未満(532自治体)
1位:田舎館村(青森県):0.22%
2位:津奈木町(熊本県):0.26%
3位:玄海町(佐賀県) :0.28%
4位:大間町(青森県) :0.29%
5位:八郎潟町(秋田県):0.30%
1位:田舎館村(青森県):0.22%
2位:津奈木町(熊本県):0.26%
3位:玄海町(佐賀県) :0.28%
4位:大間町(青森県) :0.29%
5位:八郎潟町(秋田県):0.30%
② 1万~5万人(692自治体)
1位:藤崎町(青森県):0.20%
〃 :いの町(高知県):0.20%
3位:鶴田町(青森県):0.23%
4位:板柳町(青森県):0.26%
5位:平川市(青森県):0.27%
1位:藤崎町(青森県):0.20%
〃 :いの町(高知県):0.20%
3位:鶴田町(青森県):0.23%
4位:板柳町(青森県):0.26%
5位:平川市(青森県):0.27%
③ 人口5万人超(517自治体)
1位:むつ市(青森県) :0.31%
2位:五所川原市(青森県):0.33%
3位:滝沢市(岩手県) :0.44%
4位:岩見沢市(北海道) :0.45%
5位:富谷市(宮城県) :0.47%
1位:むつ市(青森県) :0.31%
2位:五所川原市(青森県):0.33%
3位:滝沢市(岩手県) :0.44%
4位:岩見沢市(北海道) :0.45%
5位:富谷市(宮城県) :0.47%
都道府県ランキングの傾向と同様、やはり東北地方の自治体が多くを占めた。とりわけ青森県内の自治体が目立っている。
しかし、この中には藤崎町(青森県:141.7%)や岩見沢市(北海道:175.0%)のように、外国人人口がこの10年で急増している自治体もある。5年後、10年後はこれらの中から「外国人比率が高い自治体ランキング」の上位に顔を出す自治体が現れるかもしれない。
ブックマーク
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら