日本人なら懐かしい「歌の昭和史」総ざらい(中編) 「何曲知っているか」で"読者の年代"がわかる?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

続いて、昭和30年代のヒット曲だ。

昭和34(1959)年の『南国土佐を後にして』は、ペギー葉山の最大のヒット曲だ。

ただ彼女は、もともとジャズ・シンガーで、土佐民謡『よさこい節』を歌い込んだ日本初のこのご当地ソングを歌うことに、かなりためらいがあったと言われる。

挿入歌の大ヒットで「映画のタイトル」も変更

この曲も映画の挿入歌で、タイトルは当初『赤いダイス』が予定されていた。しかしヒット曲にあやかり、そのままの『南国土佐を後にして』に変更になった。監督は斎藤武市、主演は小林旭である。

元博徒の流浪を描いたこの作品が当たって、後の小林旭の「渡り鳥」シリーズが生まれることになった(朝日新聞学芸部編『戦後芸能史物語』参照)。

次ページ昭和30年代後半は「六・八・九トリオ」が大ヒット
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事