「お金を貯め込みすぎた高齢者」の超せつない末路 高齢者「そんなに貯めてどうする?」が多すぎだ

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
一度に億単位のお金を手にしたNさんのケース

もうひとりは、長年社長を務めてきたNさんです。

Nさんは在職中に会社をどんどん大きくし、引退時に保有していた自社株をお金に換えたため、いきなり数億円を手に入れることになりました。

実際には、資産管理会社を設立するなどのアドバイスをしていますが、「この年でいきなりこんなにお金をもらっても、どうしたらいいかわからない。もっと早くお金が欲しかった」というのが正直なところだそうです。

アリは本当に幸せだったのか

お金を上手に使って人生を楽しむにも、知識や経験が必要です。

旅行に行ったことがない人に「旅行でもしてみたらどうですか?」とすすめても、どうやって手配をすればいいのかわからないのです。

若いうちからある程度、自分の好きなこと、やりたいことにお金を使う訓練をしておくのは、老後生活を楽しむコツといえるかもしれません。

「アリとキリギリス」というイソップ寓話があります。

備えることに夢中で遊ぶことを忘れたアリよりも、人生を楽しんだキリギリスのほうがじつは幸せなのではないか──そう感じることも多いのです。

若いときに爪に火を灯すような生活を送り、年をとって気力も体力も衰えてからお金持ちになっても意味はない、と私は思います。

必要なお金を貯めることも大切ですが、しっかり使って人生を楽しむことも忘れないでください。

松尾 拓也 行政書士、ファイナンシャル・プランナー、相続と供養に精通する終活の専門家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつお・たくや / Takuya Matsuo

行政書士、ファイナンシャル・プランナー、相続と供養に精通する終活の専門家。

行政書士松尾拓也事務所代表、有限会社三愛代表取締役。

1973年北海道生まれ。父親が創業した石材店で墓石の営業に従事する傍ら、相続や終活などの相談を受けることが増えたため、すでに取得していた行政書士資格を活かし、相続・遺言相談をメイン業務として行うようになる。

信条は、相談者からの困り事に「トータルで寄り添う」こと。家族信託や身元保証など「新しい終活対策」についても積極的に取り組み、ライフプランや資産管理などの相談に応えるためにファイナンシャル・プランナー、住み替えニーズなどの相談に応えるために宅地建物取引士の資格を取得。ほかにも家族信託専門士、相続診断士、終活カウンセラー、お墓ディレクター1 級など、終活にまつわるさまざまな資格を取得する。

一人ひとりの「ライフエンディングシーン」(人生の終末期)で、最も頼りになるパートナーとなるべく、全方位視点で積極的な事業展開を行っている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事