ジム・ロジャーズ「日本の円安が心配でならない」 「日本は大丈夫」という考えは間違いである
17年ぶりの「利上げ」は金融正常化へつながるか
2024年3月、日銀は2016年の1月に導入され、大規模な金融緩和策の屋台骨でもあったマイナス金利政策を解除、17年ぶりに利上げを行った。同じく金融緩和の正常化プロセスの一つとして、こちらも2016年に導入した政策「イールドカーブ・コントロール(YCC)」も終了した。
イールドカーブ・コントロールとは、短期金利に加えて長期金利も低く抑え込む長短金利操作のスキームである。
さらには、こちらも同じく金融緩和策の一つとして取り組んでいた、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)の新規の購入もやめた。これは、金融市場に大量の資金を供給する目的で実施してきたものである。
マイナス金利からの脱却は、多くの人々の経済に対する不安を和らげる可能性があるだろう。しかし、金利水準はまだまだグローバルな、歴史的な標準と比べるとかなり低い。
植田総裁の就任直後からのスタンスや、関係者とのコミュニケーションから考察するに、急激な変化は望まないことが窺える。これから徐々に、時間をかけて正常化のプロセスを推し進めていくのかもしれない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら