東北の「地味な絶景路線」北上線沿線に何がある? 起点の北上駅は新しいホテルやマンション続々

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

北上駅の東口には2023年11月、大浴場やレストランを備えた「さくらPORT・HOTEL」がグランドオープン。1階には北上観光コンベンション協会が入り、観光案内やレンタサイクルの貸し出しをしている。ホテルに先立って賃貸マンションやオフィス棟、立体駐車場も誕生した。

北上駅東口 さくらポートホテル
北上駅東口に開業した「さくらPORT・HOTEL」(記者撮影)

一方の西口では相鉄グループが2026年秋に「相鉄フレッサイン」ブランドのホテル開業を予定する。相鉄ホテル開発の担当者は「北上エリアは東北新幹線や東北自動車道により交通の利便性が高く、駅周辺には製造業を中心とした複数の工業団地が集積しているため、ビジネス出張の需要が安定的に見込める。また、本用地は北上駅西口至近に位置しており、徒歩でのアクセスも非常によいため、出店を決定した」と説明する。

北上駅 相鉄 ホテル 予定地
相鉄グループも2026年秋、西口にホテルの出店を予定する(記者撮影)

相鉄グループは2022年12月に九州の熊本市で「相鉄グランドフレッサ 熊本」を開業している。熊本は郊外に自動車関連や半導体企業が所在しており、北上市も「ビジネス需要が見込めるエリア」(相鉄ホテル開発の担当者)という共通点があるという。北上に出店するホテルは地上14階建てで、客室数は167を予定。東北地方では仙台に続いて2店舗目となる。

北上線も厳しい状況

JR東日本の発表資料によると、北上―横手間の2023年度の平均通過人員は1日当たり266人。北上―ほっとゆだ間が388人、ほっとゆだ―横手間が101人となっている。

また、同社が10月29日に公表した平均通過人員が1日当たり2000人未満の線区ごとの収支データによれば、北上―ほっとゆだ間の営業係数(100円の運輸収入を得るためにかかった営業費用)は2738円、ほっとゆだ―横手間は3986円と厳しい状況が続く。

北上線は本数も両数も少ないのが難点だが、沿線には東京駅からも1回の乗り換えで行くことができる。ニューヨーク・タイムズの特集記事で取り上げられた県庁所在地の盛岡市ほど外国人観光客が多く訪れているわけでもない。全線開通100周年を機に改めて注目してみるのもよさそうだ。

この記事の画像を見る(40枚)
鉄道最前線の最新記事はX(旧ツイッター)でも配信中!フォローはこちらから
橋村 季真 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はしむら きしん / Kishin Hashimura

三重県生まれ。大阪大学文学部卒。経済紙のデジタル部門の記者として、霞が関や永田町から政治・経済ニュースを速報。2018年8月から現職。現地取材にこだわり、全国の交通事業者の取り組みを紹介することに力を入れている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事