「公団ウォーカー」管理人が選ぶ全国の"推し団地" 神代団地を散歩しながら「面白ポイント」探し

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
照井啓太
団地の魅力と面白ポイントについてお話しします(写真撮影/片山貴博)
この記事の画像を見る(27枚)

UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)が郊外団地の再生・再編事業を本格的に始めて30年以上がたちました。良品計画やIKEAといった民間企業や佐藤可士和や隈研吾などの著名なデザイナーや建築家とのタッグによる、新しい取り組みも生まれています。

さらに直近では東京の赤羽台に「URまちとくらしのミュージアム」がオープンし、団地の魅力について再発掘する機会を提供しています。

当記事はSUUMOジャーナルの提供記事です

今回は、全国の団地のスゴイところや魅力を発信しているファンサイト「公団ウォーカー」の管理人・照井啓太(てるい・けいた)さんに、団地の魅力と面白ポイントについてお話を聞きました。

照井さんが暮らす神代団地(東京都調布市・狛江市)を歩きながらお届けします。

戦後、国民にとっての憧れだった「団地」

小さいころから団地で育った照井さん。「今でも、当時のことが忘れられなくて。家の外に出れば必ず友達がいて、約束をしなくてもいつでも遊べたし、夕暮れになればすぐにみんな帰れる。それに団地では小さなお祭りやイベントもあって家族ぐるみで楽しめた。

だからお父さんお母さんを含めて周りの人たちはみんな知り合い。みんなで育ち合った感じです。その思い出がとても強く残っているんですよね。楽しい毎日だったな、と。今もなお団地の魅力にとりつかれています」と話します。

高校生のころに、光が丘パークタウンのような高層高密団地を歩いたり、通学途中でスターハウス(Y字型の特殊な形状の住棟)を見つけたりするうち、団地ごとの違いや面白さなどに魅了されて、全国各地の団地に足を延ばして写真や文章で記録をし始めます。

その熱意は20年たってもなお途切れず、仕事の傍らで著書を出版するほか、全国で講演活動も行っています。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事