新卒社員の「3年後定着率」が高い会社ランキング 定着率が高い会社・低い会社は何が違うのか

✎ 1〜 ✎ 156 ✎ 157 ✎ 158 ✎ 159
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:マハロ/PIXTA)

10月に入り、多くの企業で内定式が開かれている。社会人としての第一歩を意識して、気持ちを新たにした学生も多いことだろう。しかし、そうして入社した新卒社員でも、約3割が入社後3年以内に離職するとされている。

また、学生優位の「売り手市場」や転職市場の拡大といった事情もあり、転職理由も多様化している。最近は、労働環境は良好でもやりがいや成長の実感がわかない企業を指す「ゆるブラック企業」 といったフレーズも出てきている。

しかし、新卒社員をしっかりつなぎとめている企業もある。そこで今回は、新卒社員の3年後定着率が高い企業をランキング化し、上位企業の傾向や特徴的な取り組みと併せて紹介する。

対象は『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』2024年版掲載情報のうち、2020年4月の入社人数(3人以上)と3年後の2023年4月1日時点の在籍者数を開示している1240社。なお、『CSR企業総覧(ランキング&集計編)』2024年版には、800位までの同ランキングを掲載している。

定着率100%だったのは107社

最新の『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』は現在発売中。書影をクリックすると東洋経済のストアサイトにジャンプします

ランキング1位は定着率100%で107社が並んだ。うち、2020年4月の新卒入社者が最多だったのは、リース大手の三菱HCキャピタルで89人(旧三菱UFJリースと旧日立キャピタルの合算値)。

同社は、通信教育の補助や奨励資格の取得支援のほか、社員が選考を経て希望する部署に異動できる社内公募制度、海外事業を担う人材の育成を目的として、約1年間海外拠点に社員を派遣する海外トレーニー派遣制度など、社員の自律的な挑戦を支援する制度を多く設けている。

実際に、同社の従業員1人当たりの年間教育研修費用は11万円、同時間は31時間と高水準だ。有給休暇取得率は56.7%と、『CSR企業総覧』収録企業の中ではやや低めだが、若手の挑戦を後押しする環境を整え、「ゆるブラ」離職を防いでいるとも考えられる。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事