約70万円から「手が届く」中国産ハーレーの実力 中免で乗れる「X350」とスポーツスター風「X500」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「X350」を試乗する筆者。並列2気筒エンジンの歯切れのいい排気音と活発な操作性が特徴。従来のハーレーダビッドソンとはまったく異なるフィーリング(写真:ハーレーダビッドソン ジャパン)

箱根の山でハーレーダビッドソンの「X350」と「X500」を走らせた。これまでのハーレーのイメージとはまったく異なるものの、どちらもとても優秀なバイクだった。

ハーレーダビッドソンは伝統ある大型バイクブランドとしてのイメージを堅持しながら、近年は新しい市場の開拓を目指して、小排気量モデルの展開に力を入れている。その取り組みの一環が昨年10月に日本市場に投入されたX350とX500からなる「Xシリーズ」だ。

従来のハーレーダビッドソンファンに加えて、若い世代や初めてハーレーに乗るライダーにもアピールすることを目的としている。

Xシリーズは、イタリアのベネリ社(中国・銭江グループ傘下)と共同で開発されており、エンジンやフレームの基本設計はベネリがベースで、生産もベネリの中国工場だ。ただし、ハーレーダビッドソンらしいデザインやフィーリングを持たせるため、外観や乗り味には独自の味付けが施されている。

ハーレーとしては手頃な価格

車両価格はX350が69万9800円、X500が83万9800円。200万円前後から500万円を超えるモデルもあるハーレーの中では手頃な設定といえる。いずれも伝統的なハーレーのV型2気筒とは異なる、水冷並列2気筒エンジンを搭載している。

一見すると2台はよく似た外観だが、エンジン排気量だけでなくサイズ、そしてライディングポジションにおいて微妙に、しかし随所で異なる特徴を備える。フレームもシートも形状が違うし、ホイールベースはX500のほうがわずかに長い。パーツレベルで共通と思われるのはメーターケース、ヘッドライト、前後のタイヤ&ホイールだけだ。

【写真】「手が届く」ハーレー「X350」「X500」と伝統的なハーレー「ロードグライド」
次ページしっかり作り分けられた2つの「X」
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事