JR西の新観光列車「はなあかり」完成までの舞台裏 車内のサービスは日本旅行のツアコンが担当

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
はなあかり 先頭車側面
JR西日本の観光列車「はなあかり」(撮影:尾形文繁)

JR西日本が新たに開発した観光列車「はなあかり」が10月5日、敦賀―城崎温泉間で運行を開始した。土日のみ運行で土曜日は城崎温泉行き、日曜日は敦賀行きとなる。3月に北陸新幹線の金沢―敦賀間が開業し、10月1日には北陸デスティネーションキャンペーンが始まった。新幹線との組み合わせで北陸観光を大いに盛り上げることが期待されている。

定員54人の3両編成で全席がグリーン席。スーペリアグリーンというグリーンよりハイグレードの席もある。スーペリアグリーン車の1号車には越前和紙のフラワーアートや丹後テキスタイルアートといった工芸品が飾られている。

京都鉄道博物館で車両の報道公開が行われた8月29日、JR西日本の岡田学マーケティング部長は「お客様と地域を結びつけるというコンセプトにぴったり。沿線の魅力を存分に味わってほしい」と語った。

運行エリアは季節ごとに変わる

はなあかりという列車名は、「西日本の地域のとっておきに“あかりを灯す”列車」という意味を持ち、「地域を明るくする列車になってほしい」という願いが込められたという。

【写真】個室のスーペリアグリーン車や360度回転する座席のグリーン車、草木や花をイメージした模様の車体など、観光列車「はなあかり」の外観と車内

ではなぜこの列車を開発したのか。車両開発に携わったJR西日本およびグループ会社のキーパーソン各氏、そして車両デザインを担当したイチバンセン代表の川西康之氏に話を聞いた。川西氏はJR西日本の「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」、273系特急「やくも」などのデザインで知られている。

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事