フランス新首相の就任はEU瓦解への前奏曲だ 「民主主義を守る」戦争を止められないNATOとEUの限界

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

イギリスの新首相キア・スターマーは、労働党の党首だが、かつての党首トニー・ブレアの再来のような人物で、保守党の政策の多くを共有している。戦争に関しては、ボリス・ジョンソンと変わらないか、それ以上の推進派かもしれない。これでは労働党の政権奪取を喜ぶことはできない。

最も悲惨な国がフランスであろう。フランスは、この2カ月首相不在が続いていた。その理由は、大統領を支持する政権党が、国民議会選挙で敗北したからである。そもそもEU議会でも敗戦しており、都合2回敗北したといっていいかもしれない。

フランスの首相がようやく決まったが…

支持を失ったマクロンは、対立する非政権党から首相を決めざるをえない状況になっていたのである。だから、首相選びは難航した。

そして9月になり、マクロンはなんと共和党のベテラン議員でもあるミシェル・バルニエを首相にした。これは青天の霹靂であった。共和党といえばかつての強力な党であるが、今では力をもっていない。だからこそ、第三者ということだったのだが、マクロン支持の政党であることは間違いない。

選挙で多数政党が決まらなければ、首相決定がままならず、そこで首相不在の政治的空白が生まれる。だから、一般的には多数政党から選ばざるをえないのだが、新人民戦線、国民連合、アンサンブル(政党連合)が三つどもえの状況では、どの政党から選んでも混乱は避けられない。

ミシェル・バルニエは、ある意味興味深い人物ではある。ビジネスのグランゼコールを卒業後、経済界ではなく政治の世界に入り、地方活性化や環境問題に従事してきた人物である。

やがてEU議会の議員となり、EUの政策の中心に立つ。とりわけ、彼の手腕が発揮されたのは、イギリスがEUから脱退したあのBrexitの時であった。

イギリスの脱退でEU内に激震が走り、EUから出ようという国に拍車をかける可能性があった。そのとき奔走したのがバルニエである。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事