有料会員100万人「radiko」のビジネス的伸びしろ 広告ビジネスと新規ビジネスの尖兵として
「Z世代」は、先のように「推し番組」での獲得を狙う。逆にシニア層には、ラジコではなく通常受信の地盤がまだある。そこでラジコを軸に、業界全体で「Z世代」を狙う。高いと言っても利用率がまだ2割に達していない「Z世代」をラジコの戦略ターゲットとして利用促進し、ラジオのある生活に引き込む。
この世代は、「ラジオのいい時代」を知っている最後の世代といえる。もっと具体的に関東地区でいえば、ラジオスター・伊集院光世代であり、今ナイツのフリートークに耳を澄ましている世代だろう。
「Z世代」と「シニア」の間にいる「X世代」の可能性
「X世代」だから、まだ「シニア」ではなく(少なくともシニア自意識はなく)、まだまだ活動的で、消費意欲も高く、かつ「Z世代」ばかり意識して大騒ぎしているテレビメディアやネットメディア、逆に粛々とシニアシフトしている活字メディアに対して、疎外感を感じ始めている世代でもある。
「X世代」――実は狭いようで広く、この原稿で挙げたオードリー、増田英彦、伊集院光、ナイツ、そして私まですっぱりと入る広大な世代だ。
「Z世代」と「シニア」世代の中間で、宙ぶらりんとなっている「X世代」の最強の相棒としてのラジコに、そしてラジオメディアになる。
ちなみにこの場合、ラジオ局同士で戦うという発想よりも、ラシオ業界全体がタッグを組んでサブスクやYouTubeと戦うという発想が重要だろう。
もちろん、そんな「X世代」も歳を重ねる。ゆくゆくはラジコ化した「シニア」も含めた、いよいよ広大な「大人」市場のど真ん中メディアとして、ラジオが君臨する時代へ。
2017年4月20日、TBS『伊集院光とらじおと』に出演したラジオスター・吉田照美は、今後やりたいラジオを聞かれて、「年寄りが画期的なことをやる番組。『ラジオ深夜便』みたいな静かな番組じゃなく、年寄りが暴れたり、大声を出す番組」と言っていた。
そういうラジオを聴いてみたいと思う私は、「X世代」の最長老である。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら