三鷹天命反転住宅を建てるにあたって、荒川さんとギンズさんの世界観を、どのように実現したのか。
流れとしては、まず荒川さんとギンズさんが考えたイメージをもとに、荒川+ギンズのニューヨーク事務所の建築スタッフがデザインに起こして設計図を引いた。企画段階から安井建築設計事務所も関わり、法規制や構造に合わせた実施設計を行った。施工は竹中工務店が担当した。
基礎工事は2005年1月に始動。球体や四角いユニットは工場で制作され、現場で取り付け工事が行われた。突如出現した、球体や立方体、円形の筒が重なる巨大な物体に、現場も近隣の人も驚いたという。
「コンクリートの物体がドーンと建ったので、皆さんびっくりしたようです。建築の構造がお好きな方もたくさん見に来ていました」
建物に用いられているカラーは14色。パネルにペンキを塗り、屋外でも色の見え方の確認を重ねたという。
砂浜のような床が出来上がった背景
内部の工事では、荒川さんとギンズさんのイメージを形にするために、まず1つの住戸を試作室とし、トライアンドエラーを繰り返した。その後、ほかの部屋に応用していった。
ユニークなのは、先にも述べたうねる床のつくり方だ。図面で凸凹を表現することは難しい。部屋に実際の砂を敷き詰め、荒川さんの立ち会いのもと、左官職人と確認しながらつくっていった。
「荒川は“歩くことを意識する”というキーワードで、当初は大きなうねりのある形状を想像していたようです。しかし現場の職人さんから、足の裏で掴みやすい小さな凸凹はどうだろうと提案をもらいました。職人さんが自主的にコテもつくってくださり、凸凹の形を見せたところ、荒川は『面白い!ぜひやろう』と。このように仕上げに向けてのディテールは、1つひとつ現場で決めて進めました」
荒川さんはニューヨークから頻繁に来日し、現場に立ち会った。キッチンカウンターの高さ、室内に塗る色など、細かなところまで確認を重ねた。
2005年8月に外壁が塗られ、9月には敷地内に樹木が植えられた。そしてこの年の10月、ついに「三鷹天命反転住宅」は完成したのである。施工費は、2005年当時で3億9000万円だった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら