30代からのジュエリーは「重ねづけ」で脱マンネリ Pepper流、ブランド名品も大胆に印象チェンジ

重ねづけをすることで、ジュエリーをカジュアルダウンしたり、長年愛用しているアイテムの「味変」を楽しむことができる(写真:simon2579/Getty Images)
社会人の身だしなみの1つでもあるジュエリー。人生やキャリアの節目でジュエリーを手にし、自分をエンパワーメントしてきた人も少なくないだろう。30代以降になり、これまで愛用してきたアイテムにマンネリ感をおぼえている人や、1点ずつの無難なコーディネートに落ち着きがちな方におすすめの「重ねづけ」テクニックを探ってみたい。
話を聞いたのは、Instagramでジュエリーについてつづる軽妙な文章が人気のジュエリー愛好家pepperさん。シンプルで嫌味のないジュエリーコーデのコツは、どこにあるのだろうか。
年齢を重ねても愛用できるのがジュエリー
――Instagramでもさまざまなジュエリーのコーディネートのコツや、アイテムへの思い入れを語られていますが、ジュエリーとの出会いは?
子どものころからキラキラしたものが好きで、子ども用のおもちゃの指輪や腕時計を大切にしていました。大学生になってからはファッション全般に興味を持つようになり、毎月ファッション誌をチェックしてトレンドを追いかけていました。とくにバッグと靴が好きでしたね。

東洋経済Style&Lifeのトップページはこちら
30代を迎え、体型やライフスタイルが変化する中で、入れ替わりのスピードが速い服や小物と比べて、ずっと使い続けられるジュエリーの魅力に気づきました。
私はモノが経年劣化していくのが悲しいと感じてしまうので、消耗しにくくメンテナンスによって長く使えるジュエリーや時計に惹かれるようになりました。今愛用しているロレックスの時計も、高校時代に雑誌で一目ぼれして、両親に大学入学祝いとして買ってもらったもので25年使っています。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら