国内外のマッチングアプリ熟知した"プロの発見" リクルート、Tinder、エニトで働いて見えること

✎ 1〜 ✎ 271 ✎ 272 ✎ 273 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――実際に結婚相手を見つけたのは2013年に日系企業のアメリカ子会社に転職してから、と聞いています。

シアトル郊外の森の中みたいな場所に住んでいたので、日常生活で独身男性と知り合うのは難しい環境でした。バーに飲みに行ったりネット上の駐在員コミュニティに参加したりもしましたが、誰が独身なのかわかりません。結婚相手を見つけるまでには遠いと感じました。

私の求める条件は、相手は日本人でいずれは日本で一緒に住んでくれる人、でした。勤務先の社長さんに日本人の方を紹介してもらったこともあります。でも、いずれ帰国したい私の条件がアメリカに長く住んでいる方にとっては簡単なものではないため、人づての出会いは難しいというのが結論でした。

(撮影:尾形文繁)

――アメリカではすでに普及していたマッチングサービスも使ったそうですね。

2つのサービスを併用しました。短期間に100人を超える男性から連絡をいただいたこともあり、出会いの幅が一気に広がったと感じたのを覚えています。いろいろな方とコミュニケーションをして、結果的に日系3世のアメリカ人である1歳年下の夫と出会うことができました。「日本語は話せますか?」と英語でメッセージを送ったところ、片言の日本語で返事をくれたので努力はしてくれる人なのだと判断。付き合う前には「私はいつか日本に帰るけれどどうする?」と聞き、日本に行くことを決めてもらいました。

アプリなら「つながりの限界値」を超えられる

――最初の条件で「相手は日本人であること」を挙げていましたが、微妙に違いますね。

その通りです。アプリでたくさんの方から連絡をもらったからこそ、実際に会う人を絞り込まなければならず、悲しいことも含めて短期間でいろいろ経験して勉強させてもらったと思います。結婚相手に求める条件は他にも挙げようと思えばいくらでもありますが、「一緒にいて居心地がいいことが一番大事」という当たり前のことにも気づけました。

夫との交際が始まったことを、婚活に協力してくれた方々にお礼がてら報告しました。すると、同僚の女性から「彼は同じブロックに住んでいる人だよ」と言われたのです。日本人であることを条件として伝えていたので紹介しなかったとのこと。そのとき、アプリは人間のバイアス(思い込みによる非合理な判断)を超えたのを感じました。すごいことですよね!

――そ、そうですね……。ご結婚後のことも聞かせてください。

夫と付き合い始めたのが2015年で、翌年に結婚しました。子どもが生まれてからもしばらくはアメリカにいましたが、2019年に「Tinder」に転職。日本と台湾のカントリーマネージャーとして日本に戻ってきました。2022年にwithのCEOになり、2023年3月から(Omiaiを統合する形で設立した)エニトグループのCEOを務めています。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事