近鉄生駒駅「トンネルで大阪直結」要衝の求心力 奈良線など4路線集結、「近鉄ラブ」があふれる街

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
近鉄生駒駅
近畿日本鉄道の生駒駅。けいはんな線と奈良線の電車が並ぶ(記者撮影)

近畿日本鉄道の生駒駅は、大阪との府県境である生駒山地をトンネルで越えた奈良県生駒市にある。山の斜面にありながら奈良線、生駒線、けいはんな線のほか、改札外で乗り換える生駒鋼索線(生駒ケーブル)を合わせて近鉄4路線が乗り入れる一大ターミナルだ。

近鉄奈良線の1期生

奈良線は近鉄の前身の1つ大阪電気軌道(大軌)が1914年4月30日に上本町―奈良間を開業させたのが始まり。大阪と奈良の中心部を最短距離で結ぶため、標準軌の複線としては当時国内最長となる生駒トンネル(3388m)を難工事の末に完成させた。

その途中駅として誕生した1期生のメンバーが生駒で、2024年に開業110年を迎えた。現在は阪神電気鉄道の阪神なんば線との相互直通運転により、近鉄奈良―神戸三宮間を駆け抜ける快速急行も活躍する。

【写真】開業時の「グリーンヒルいこま」など、貴重な写真で振り返る過去の生駒駅と現在の様子。関係者以外は入れない地下にはかつて通路があった痕跡も(60枚)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事