PhotoGallery

近鉄生駒駅「トンネルで大阪直結」要衝の求心力

1920年ごろの生駒駅
旧生駒駅南側=1975年(写真:生駒市オープンデータ)
生駒駅踏切=1977年(写真:生駒市オープンデータ)
生駒駅前南側=1977年(写真:生駒市オープンデータ)
生駒駅周辺=1978年(写真:生駒市オープンデータ)
生駒駅周辺=1978年(写真:生駒市オープンデータ)
生駒駅周辺=1978年(写真:生駒市オープンデータ)
生駒駅周辺=1978年(写真:生駒市オープンデータ)
鳥居前駅と生駒駅=1978年(写真:生駒市オープンデータ)
ラッシュの生駒駅=1979年(写真:生駒市オープンデータ)
建設中のグリーンヒルいこま=1979年(写真:生駒市オープンデータ)
グリーンヒルいこまオープンセレモニー=1982年(写真:生駒市オープンデータ)
生駒駅周辺の航空写真=1983年(写真:生駒市オープンデータ)
生駒駅北口=1985年(写真:生駒市オープンデータ)
生駒駅南口=1987年(写真:生駒市オープンデータ)
現在の生駒駅地下に残る通路の跡。現在は関係者以外は立ち入れない場所にある(記者撮影)
生駒駅の柳谷裕一駅長(記者撮影)
東側の地下通路(記者撮影)
奈良線・生駒線とけいはんな線の乗り換え用がある(記者撮影)
階段を上るとけいはんな線のホーム(記者撮影)
けいはんな線のホーム。左の建物は近鉄百貨店が入る「アントレいこま」(記者撮影)
けいはんな線には相互直通運転をする大阪メトロ中央線の車両も(記者撮影)
近鉄の車両も大阪メトロ中央線のコスモスクエアまで乗り入れる(記者撮影)
けいはんな線の西改札口。左は奈良線乗り換え用の改札(記者撮影)
自由通路から見た西改札口。左がけいはんな線、右が奈良線(記者撮影)
外側から見た西改札口(記者撮影)
駅の西側。トンネルを出て到着する奈良線の電車(記者撮影)
けいはんな線の電車もトンネルを出て駅に到着する(記者撮影)
奈良線側から見た西改札口(記者撮影)
ホーム西端から見たけいはんな線のトンネル(記者撮影)
ホーム西端から見た奈良線のトンネル(記者撮影)
奈良線は3番線・4番線ホーム(記者撮影)
けいはんな線と奈良線の電車が並ぶ(記者撮影)
ホーム東端からみた奈良線(手前)と生駒線の電車(記者撮影)
奈良線の隣駅は石切と東生駒(記者撮影)
けいはんな線の隣駅は新石切と白庭台(記者撮影)
生駒線の隣駅は菜畑(記者撮影)
けいはんな線を走る大阪メトロの新型車両400系(記者撮影)
生駒線は5番線・6番線ホーム(記者撮影)
6番線はここで行き止まり(記者撮影)
広々とした中央コンコース。マネケンなどの店舗もある(記者撮影)
中央コンコースの乗り換え改札。けいはんな線の利用者の多さを物語る(記者撮影)
駅の南北をつなぐ自由通路。中央改札がある(記者撮影)
左がけいはんな線、右が奈良線・生駒線の中央改札(記者撮影)
特急券や定期券の販売窓口(記者撮影)
「生駒駅長イチ押し!」の台紙付き入場券も販売(記者撮影)
駅には「奈良線開通110周年」の記念ヘッドマークも保管されている(記者撮影)
「グリーンヒルいこま」と生駒ケーブルへは南口や西改札からペデストリアンデッキがつづく(記者撮影)
商業施設の「グリーンヒルいこま」(記者撮影)
生駒ケーブルの鳥居前駅(記者撮影)
生駒ケーブルの鳥居前―宝山寺間は複線(記者撮影)
奈良線の「ならしかトレイン」(記者撮影)
奈良線には観光特急「あをによし」も走る(記者撮影)
けいはんな線の大阪メトロ車両(記者撮影)
けいはんな線は上空に架線がない第3軌条方式(記者撮影)
左から近鉄、大阪メトロ、阪神の車両(記者撮影)
橋上駅舎の生駒駅とアントレいこま(記者撮影)
北口もペデストリアンデッキが駅周辺施設をつなぐ(記者撮影)
生駒駅前図書室などが入る「ベルテラスいこま」(記者撮影)
南口には昔ながらのアーケード商店街「ぴっくり通り」(記者撮影)
近畿日本鉄道の生駒駅は、大阪との府県境である生駒山地をトンネルで越えた奈良県生駒市にある。山の斜面…