スカイマーク債権者、超強気な説明会の全容 「話さずとも、従業員の魂の叫びが聞こえる」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――スポンサーになったら、デルタはスカイマークに経営者を送り込むのか。スカイマークとの経営上のシナジー効果はあるのか。また今後、ほかの大口債権者であるロールス・ロイスなどもイントレピッドと同様に債権を取り下げる意思はあるか。

画像を拡大
会見で報道陣の質問に答える、デルタの森本支社長(撮影:梅谷秀司)

森本支社長:経営者を送り込むかは、今後(スカイマークと)話し合わないと決められない。そして今のところ、話はまったくできていない。デルタの方針はスカイマークを独立した会社として尊重するということだ。

シナジーは、非常にたくさんある。デルタが日本で国内線を飛ばすということはないので、事業面での競合がまったくない。利用客をお互いに紹介することや、デルタが開発してきたシステムをご紹介することなどができる。

デルタにとってもありがたいことがあるだろう。スカイマークはインターネットで座席のほとんどを販売されている。ここはぜひ勉強させていただきたい。

上田弁護士:イントレピッド以外の債権者が債権を取り下げる余地があるかは、私がどうこう言える問題ではない。

――仮にほかの大口債権者が債権を取り下げた場合、追加の弁済が増えるのか。

上田弁護士:当社と同じように、争いのある債権について一部を取り下げたら、早期の中間的追加弁済が可能になる。ただ、最後まで争って、裁判手続きで決着が付くまでやるかも知れない。

「破産すればインテグラルの評判が傷つく」

――外資企業への出資規制がある以上、日本側の出資比率が極めて重要になる。インテグラルに関しては、出資してくれるだろうという期待しかないのか。

上田弁護士:インテグラルが最大180億円の出資を引き受けるかどうかの交渉は現時点ではしておらず、期待値の部分はあるかも知れない。ただ、債務者側説明会で佐山(展生・インテグラル代表)さんは「債務者案が否決された場合は状況に合わせて判断する」と言った。

インテグラルはスカイマークを何とか再生しようと、スポンサーとして協力をしてきた存在。そのインテグラルが、スポンサーがANAからデルタに代わったからといって、再生に協力せずスカイマークを破産に追い込む判断をするとは思わない。インテグラルの評判を傷つけるし、ANAがよくてどうしてデルタがダメなのかという合理的な説明はできないからだ。

杉本 りうこ フリージャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すぎもと りうこ / Ryuko Sugimoto

兵庫県神戸市出身。北海道新聞社記者を経て中国に留学。その後、東洋経済新報社、ダイヤモンド社、NewsPicksを経て2023年12月に独立。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事