アメリカのインフレは、そう簡単には収束しない 下がりにくい「粘着性のある物価項目」に注意

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
パウエルFRB議長はアメリカのインフレ沈静化に手応えを感じているとも言われるが、果たしてそうだろうか(写真:ブルームバーグ)

アメリカのインフレは収束に向かっているのだろうか。直近の市場を見る限りでは「予断は許さないが収束に向かっている」という見方が支配的だ。

市場は「FRBが年内利下げに踏み切る」と楽観姿勢

確かに、6月12日に発表された5月の同国の消費者物価指数(CPI)は、前月比でほぼ横ばい、季節調整前の前年比では3.27%の上昇と、予想を下回る伸びにとどまった。またコア指数(変動の激しいエネルギーと食品を除いて算出)も前月比0.16%、前年比3.42%と、やはり予想を下回る伸びにとどまった。

市場ではこの結果を受け、インフレ圧力が順調に後退、連邦準備制度理事会(FRB)が年内に利下げに転じるとの楽観的な見方が強まり、株式市場にはハイテク銘柄を中心に改めて投機的な買いが集まった。

また同日終了した連邦公開市場委員会(FOMC)でも予想通り政策金利の据え置きが決定された。だが、声明と同時に発表されたドットチャートと呼ばれるFRB高官の政策金利見通しでは、今年の利下げ回数が3月時点の3回から1回に変更されたほか、中立金利を表しているとされている長期的な金利見通しは、前回の2.6%から2.8%に引き上げられるという、タカ派的な修正が行われた。

それでも、市場はこうしたタカ派的なFOMCの内容を無視、CPIが予想を下回ったという点を重視する形で、結局買い意欲が一段と強まる格好となっている。「FOMCにおけるタカ派的な見通しは間違っており、インフレがこの先一段と落ち着き、結局は利下げに踏み切る」といった楽観的な認識を強めたということになる。

はたしてFOMCの見通しは本当に間違っており、インフレはこの先2%の目標に向けて順調に下がってくるのだろうか。

6月28日には5月の個人消費支出(PCE)価格指数(商務省発表)も前月比で変わらずとなり、インフレ鈍化は順調のようにも見える。またサンフランシスコ地区連銀のメアリー・デイリー総裁のように、今後のインフレ率鈍化に自信を示すFRBの幹部も少なくない。だが、ここまでのデータを分析する限り、その可能性はやはり低いと言わざるをえない。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事