新型フリード「ただの正統派」ではない形の狙い 派手さはなくても感じるホンダのメッセージ

✎ 1〜 ✎ 71 ✎ 72 ✎ 73 ✎ 74
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

加えてクロスターでは、黒基調のファブリックシートに配されたオレンジのステッチが、遊び心を絶妙に盛り上げていることも印象的だった。

AIRのインテリアは写真のグレージュのほかにブラックも用意(写真:三木宏章)
AIRのインテリアは写真のグレージュのほかにブラックも用意(写真:三木宏章)
オレンジのステッチとカーキのパネルが特徴的なCROSSTARのインテリア(写真:三木宏章)
オレンジのステッチとカーキのパネルが特徴的なCROSSTARのインテリア(写真:三木宏章)

乗車定員はエアーが3列シートの6人乗りと7人乗り、クロスターは2列シートの5人乗りと3列シートの6人乗りが用意される。このことからも、クロスターはファミリーユースだけでなく、レジャーユースの受け皿としても位置付けられることがわかる。

プラットフォームを変えていないのでパッケージングに変化はないが、3列目シートは現行型より小さく軽く仕上げており、楽に格納できるようになった。

車いす仕様車と助手席リフトアップシート仕様車は、福祉車両のハードルを下げたいという気持ちからクロスターがベースになり、前者はレジャー用途にも使ってもらおうという気持ちから、「スロープ」というグレード名になったという。

「優れたカーデザイン」を考える

全体的に見て言えるのは、フリードそのものより、ホンダ・デザインとしてのメッセージが明確だということだ。しかも、小細工に頼らずに美しさと使いやすさの両立を目指す方向性は、デザインとしては正統派であり、直球勝負と言える。

奇をてらわずシンプルに機能を追求したようなスタイリング(写真:三木宏章)
奇をてらわずシンプルに機能を追求したようなスタイリング(写真:三木宏章)

ホンダは4輪車メーカーとしての礎を築いた「N360」や初代「シビック」も、機能美を感じさせるデザインだったわけで、ブランドイメージにも合っている。

前にも書いたように、日本のユーザーの中には、あっさりした造形を好まない人も少なからずいる。でも、それは好き嫌いの範疇であり、新型フリードは評価されるべきデザインのひとつだろう。

新型フリードも過去2世代と同様、多くの人に親しまれることが予想される。オーナーとなった人たちが日々の生活を通して、優れたカーデザインとは何かを考えるきっかけになれば幸いだ。

【写真】改めて新型フリードのデザインを詳しく見る
森口 将之 モビリティジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

もりぐち まさゆき / Masayuki Moriguchi

1962年生まれ。モビリティジャーナリスト。移動や都市という視点から自動車や公共交通を取材。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。著書に『富山から拡がる交通革命』(交通新聞社新書)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT