レクサスのミニバン「LM500h」本命6人乗りの中身 単なるアル/ヴェルの豪華版ではない仕上げ方

レクサスが、ミニバン「LM」に6人乗り仕様を追加。2024年5月9日に発売した。2023年に大型ディスプレイをそなえたパーティションつきの4人乗り「LM500hエグゼクティブ」のみで登場し、話題を呼んだ現行LM。
追加された「LM500hバージョンL」は3列シートで、しかも2列目は大きくリクライニングする機構を持つ。ただし、市場にはすでに「アルファード/ヴェルファイア」が存在する。LMはどこに勝算があるのだろう。
6人乗りで使い方に広がりを
「当初の4人乗り、LM500hエグゼクティブは、国内での“頭出し”でした」と言うのは、開発を担当したレクサスインターナショナルの落畑学主幹。

LMの初代モデルは、中国をはじめとするアジアやインドなどでのみの販売で、日本への導入はなく、今回の2代目が日本デビューとなる。
独自の存在感を演出するためか、48インチの超大型ディスプレイをそなえたパーティションで、完全に前後席を分けたエグゼクティブからの導入。今までどのメーカーも手がけていなかった贅沢なリムジンとしての存在感は、たしかにあった。それが主幹の言う「頭出し」である。イメージリーダーとも言い換えられるだろう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら