ホームレス寸前「55歳主婦」が体験した転落人生 漫画「東京貧困女子。」前編

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7
拡大
縮小
漫画
(C)中村淳彦・小田原愛/小学館
東京貧困女子。(11) (ビッグコミックス)
『東京貧困女子。(11)』(小学館)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

「女性の貧困」という絶望――借金苦から風俗に身を落とす女性や、「パパ活」や「立ちんぼ」で生活費を稼ぐ少女たちなど、「貧困大国」と化した令和の日本には目を背けたくなるような現実がある。そんな貧困にあえぐ女性たちの叫びを丹念に描いたのが、コミカライズ版『東京貧困女子。』だ。

最新11巻発売を記念し、本作から抜粋してある1人の女性の転落人生に迫る。

「貧困」は限られた人にのみ降りかかるわけではない。たとえ今、どんなに恵まれた境遇にある人でも、突如として転落してしまう危険性をはらんでいる――。

この記事の漫画を読む(23ページ)
中村 淳彦 ノンフィクションライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかむら あつひこ / Atsuhiko Nakamura

貧困や介護、AV女優や風俗など、社会問題をフィールドワークに取材・執筆を続けるノンフィクションライター。現実を可視化するために、貧困、虐待、精神疾患、借金、自傷、人身売買など、さまざまな過酷な話に、ひたすら耳を傾け続けている。著書に『東京貧困女子。』(東洋経済新報社)、『私、毒親に育てられました』(宝島社)、『同人AV女優』(祥伝社)、『パパ活女子』(幻冬舎)など多数。Xアカウント「@atu_nakamura」

この著者の記事一覧はこちら
小田原 愛 漫画家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おだはら あい / Ai Odahara

2014年、漫画アプリ「comico」にて初めての連載となる『忍獣カノン』をスタート。その後、社業漫画の依頼などもこなしながら、集英社「少年ジャンプ+(プラス)」にて『魔喰のリース』『LAND LOCK』と約4年週刊連載。現在はコミカライズ版『東京貧困女子。』(小学館)のほか、『中学校狂師~カラス女は許さない~』(ぶんか社)、『Ada逆襲の女たち』(集英社)を連載中。Xアカウント「@odahara_ai_2」

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT