話し下手でも今日からできる「おもしろい話し方」 どんなに頑張っても「ウケない」人の最後の秘策

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

「○○さんは、テニスとかやりますか?」

「私はテニスのこと全然知らないんです……」

こんなふうに雑談が尻つぼみになったことはありませんか?

せっかくテニス好きな人が、打ち合わせの前に雑談で話題を振ってくれても、会話がプツンと終わってしまいますよね。

そのあとに本題の仕事の話になっても、相手とあまり打ち解けられません。

聞きかじりの情報こそ役に立つ

でも、普段から雑誌で少しでも情報を仕入れておくと、違ってきます。

「テニスのことはあまり詳しくはないんですが、最近、ヨネックスから出た新しいラケットが売れているって記事を見ました。なんか変わった形ですよね?」

「おもしろい!」と思われる話し方のコツ: 一瞬で心をつかむ その場が盛り上がる (王様文庫)
『「おもしろい!」と思われる話し方のコツ: 一瞬で心をつかむ その場が盛り上がる』(三笠書房)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

と、相手の話に乗っかると、「そうそう、あのラケットはすごくてね!」と、会話が弾むし、何かに詳しい人から話を聞けば、それも有益な情報になります。

実際、僕は『たまごクラブ』の話題にもついていけますし、あまり興味のないワインやゴルフのトピックスなども、詳しくはないけれど知っています。

何でもかんでも知ったかぶりをして博識ぶる必要はありませんが、聞きかじりの知識でもあれば、相手から飛んできた球に、何かしらの返しができます。

どんな話題であっても、会話のラリーを続けられると、相手に「この人は話題豊富で楽しいな」と思われます。

書店で毎月毎週すべての雑誌を買うのは大変ですが、『dマガジン』なら、毎月580円で、数えきれないほどの雑誌を濫読できるのでおすすめです。

野呂 エイシロウ 放送作家 戦略的PRコンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

のろ えいしろう / Noro Eishiro

1967年愛知県生まれ。中学生の頃からラジオに親しみ、「人が読みたくなる投稿」を追究した結果、「オールナイトニッポン」などで連日投稿が読まれるように。大学時代には学生マーケターとして、学生向け家電の企画立案・宣伝・PRに携わる。愛知工業大学卒業後、『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』で放送作家デビュー。『ザ!鉄腕!DASH!!』『特命リサーチ200X』『奇跡体験!アンビリバボー』などの構成を担当。30歳で、戦略的PRコンサルタントの活動をスタート。テレビ番組作りのノウハウを生かし、数々の企業の商品・サービスを次々とヒットに導く。250社以上のコンサルティングを担当。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT