キャンピングカー用品が地震などの災害現場へ 簡易トイレやポップアップルーフの活用に期待

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そして、そのような非常時に、もしポップアップルーフ装着車があれば、「普通のクルマで車中泊するよりも、広くて快適なスペースで寝泊まり」できる。そうした背景もあり、同事業部は、より量産が可能で、多くの需要に対応できるスカイデッキを開発。しかも、メタル製は、前述のとおり、従来モデルより軽く作れる。重いものを持ち上げることが苦手な女性などでも、楽に開閉操作ができることもメリットだ。製品化が進んでいけば、より幅広い層がポップアップルーフ装着車を選べるようになることが予想できる。

今後は、幅広い車種に向けてスカイデッキを展開予定
今後は、幅広い車種に向けてスカイデッキを展開予定(写真:ホワイトハウス)

同事業部では、今後、国産車の人気ワンボックス車やミニバンを中心に、車種別の対応モデルを製作し、まずは、2024年夏頃に2モデルをリリースする予定。その後、対応車種を徐々に広げていく方針だ。

キャンピングカーから防災対策へ

13年前の東日本大震災や8年前の熊本地震、今回の能登半島地震など、甚大な被害をもたらす震災が多い日本は、まさに「地震大国」。また、近年は、線状降水帯の発生による水害なども多く、誰もが「いつ何時、被災者になるのかわからない」状況だ。そうした危機感からだろう。ここで紹介したようなアイテムをはじめ、キャンピングカーなどを本来のレジャー目的だけでなく、防災対策としても活用する傾向は増えている。まさに、「転ばぬ先の杖」として、今後もこれらが多くのユーザーに注目されることが予想される。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

ちなみに今回のショーで、先に紹介した新型ポータブルトイレのクレサナは、トイファクトリーだけでなく、ホワイトハウスキャンパーでも展示していた。この製品は、前述のとおり、スイスの企業であるクレサナ社が開発した輸入商品。同事業部の担当者によれば、「たまたま(トイファクトリーと)同時期に輸入を開始した」のだという。つまり、国内で複数の代理店が取り扱うということだ。それは、見方を変えれば、それだけ利便性に優れており、注目の商品であることの証しかもしれない。なお、ホワイトハウスキャンパーが取り扱うクレサナ本体も、丸型ベースとL型ベースがあり、本体価格(税込み)は26万9500円だ。

この記事の画像を見る(48枚)
平塚 直樹 ライター&エディター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらつか なおき / Naoki Hiratsuka

1965年、福岡県生まれ。福岡大学法学部卒業。自動車系出版社3社を渡り歩き、バイク、自動車、バス釣りなどの専門雑誌やウェブメディアの編集者を経てフリーランスに。生粋の文系ながら、近年は自動運転や自動車部品、ITなど、テクノロジー分野の取材・執筆にも挑戦。ほかにも、キャンピングカーや福祉車両など、4輪・2輪の幅広い分野の記事を手掛ける。知らない事も「聞けば分かる」の精神で、一般人目線の「分かりやすい文章」を信条に日々奮闘中。バイクと猫好き。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事