客室のコンパクトさも徹底した経費節減を象徴している。ベーシックなアパホテルの客室は基本、ユニットバスを除いてシングル9㎡〜だ。9㎡は旅館業法で決められた最低限の広さ。
そのコンパクトさを揶揄されることもあるのでは……と尋ねたところ、元谷氏は「客室を1.2倍、1.3倍の広さにしたとして、単価を高くとれるのでしょうか?」と問いかけてきた。
続けて、「とれないならば最低限の広さを遵守して、レベニューマネジメントで最大の売り上げを確保します。だからアパは他チェーンに比べ、1㎡当たりの売り上げが業界でトップだと思います」と語った。
従業員にとってもサスティナブルな経営を
ホテルは、利用者目線でサービスを付加することに注力しすぎると、従業員へ還元する利益が減ったり、負荷をかけてしまいやすい業種だ。そのバランスが難しい。
だが元谷氏は、「従業員が我慢することで成り立つ顧客満足は、持続可能ではありません。その仕組み自体を改善していかないと、業界全体の人手不足はいつまでも解消されません」ときっぱりと言う。
削れる部分は極限まで削って高収益を確保し、従業員へのベースアップ、福利厚生を充実する好循環を生む。そこを一番に考えるからこそ、「52期連続黒字」は実現し、600人という内定者獲得もかなったのだ。
まさにサスティナブルな経営。すでに創業から半世紀を過ぎたアパだが、筆者には、次の半世紀も確実に生き残っていく未来が見えてきた。
次回最終回は、北米への挑戦と、今後の展望について解説する。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら