JR東海と県のどっちに有利?静岡リニア「新会議」 座長は県と関係深いがトンネル工事に精通

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
意見交換会
2月25日に静岡市内で開かれた大井川流域10市町の首長とJR東海の意見交換会(記者撮影)
この記事の画像を見る(5枚)

JR東海が工事を進めるリニア中央新幹線静岡工区をめぐり、2月下旬に2つの動きがあった。

1つ目は2月25日に静岡市内で行われた大井川流域10市町の首長とJR東海との意見交換会。10市町の首長と国土交通省の意見交換会が1月21日に行われており、これに引き続いて開催された格好だ。JR東海との意見交換会は2023年9月以来。丹羽俊介社長が同社の取り組みについてその後の進捗状況を首長に説明した。

大井川流域の首長はJRに理解

大井川流域10市町の首長は基本的にはJR東海の取り組みに理解を示す。意見交換会は非公開で行われたが、島田市の染谷絹代市長によれば、水資源への影響を調査・監視するモニタリング、および山梨県側に水が流出する可能性があるとして難色を示している高速長尺先進ボーリングについて、首長らがJR東海に「どちらも早く着実に進めてほしい」と伝えたという。

また、田代ダムは来年11月まで設備更新工事のため取水を停止しているため、もし工事期間中にボーリングにより水が山梨県側に流出したとしても、それ以上の水が大井川に戻るのであれば、山梨県側に流れた水を戻さなくてもいいという考えをJR東海に伝えたという。

南アルプストンネル 山梨県側工事
山梨県側ではトンネル工事が進む(撮影:尾形文繁)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事