69歳母を看取った兄弟が知った「寡黙な父」の本心 懺悔するような父に寄り添った看取り士の支え

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
写真は1982年1月、0歳の長男・拓也をあやす知子さん(写真提供:佐藤さん)

父親は仕事が忙しかったこともあり、母親はもちろん、自分たち兄弟にもそんな愛情表現を見せたことがなかった。

「おれは(妻が)生きてるうちに、こんなことを一度もやったことがない」

問わず語りに父親がぽそっと漏らした。

そんな両親からは視線を外して拓也は稲熊に話した。

寡黙な父親の抱擁と懺悔と回想の時間

「自分たち兄弟は子供の頃、本当に出来が悪かったんですが、母に勉強ができないことで怒られたことは一度もありません。父に通信簿を見せると僕たちが怒られるからと、父には見せずにいてくれて、本当にいつもやさしい母でした」

幼稚園でお遊戯をする長男5歳と母親(写真:佐藤さん提供)

すると父親は母親を抱きながら、「本当におれは一度も見せてもらえんかった」と言い、表情をゆるめてみせた。

その後、兄弟が席を外して、稲熊と2人になると、父親はこう切り出した。

「息子たちに言ったことはないが……、息子たちは本当に母親にやさしいけど、おれはこいつにそんなにやさしいばかりではいられんかった。だから、きっとおれのことを恨んでると思う……」

最後は小さな声で懺悔(ざんげ)するかのようだった。だから、その体に触れることをためらっていたのか、と稲熊は察した。

拓也が看取り士に依頼したいと言い出した際も、お前たちがやりたいようにすればいいとすぐに容認したのも、母親と息子たちの絆をよく知っていたからだったのだろう。

「終わりよければすべてよし。(ご主人に)抱きしめてもらって、息子さんやお孫さんたちに囲まれるなんて。こんな幸せな最期はないじゃないですか。奥様はもうすべてを許してくださっていますし、きっとご主人にも『ありがとう』っていわれています。毎日が仲良しの夫婦なんていませんよ」

稲熊の言葉に父親は顔をゆるめ、慣れない抱擁の緊張感もとけたらしく、母親に楽しかった思い出をぽつぽつと語り始めた。

次ページ旅立ちと和解
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事