「M-1」より成功した新規事業を、私は知らない 経営学者・入山章栄氏、M-1誕生秘話を読む

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ところで、新規事業が成功すると、自分の手柄にする人が山ほど出てくる。実はこの私でさえ、「俺が入山を育てた」とおっしゃる方が出てくる。決まって、数回お会いしただけだったりするのだが。M-1ほど成功すれば、「これは俺が作ったものだ」と言い出す人が現れるのは無理もないことかもしれない。そういうエピソードも入っていて、新規事業のリアルを捉えているなと感じる。

それもあって個人的に素晴らしいと思ったのが、本の最後に、島田紳助さんの寄稿が載っていたことだ。

世間ではほとんどの人が、M-1は島田さん1人の発案でできたと思っているだろう。しかし現実には、著者がもがく中で島田さんに相談を持ちかけて生み出された果実だったのだ。

島田紳助さんの証言がもたらす価値

表の世界でみこしに乗る人の背後には、それを動かす裏方が存在し、陰のキーパーソンだったという話は少なくない。しかし、裏方が当事者目線でいくら頑張ったんだと主張しても、説得力はない。

そこに、芸能界を引退してからメディアに出ていなかった島田さんが「谷と一緒に作ったM-1」だと証言する。それで裏がとれて本当の話だとわかるところは、この本の価値を高めているポイントだと思う。

欲を言えば、著者をプロジェクトに抜擢した木村常務にもあとがきに登場してもらいたかった。プロジェクトでは、誰がやるかは非常に重要だ。思いつきで著者を指名したのではなく、おそらく何らかの意図や感覚があったはずだ。その意味で言うと、木村常務こそがM-1誕生の最大の功労者かもしれない。

それはさておき、難解な技術や馴染みのない新製品のプロジェクトではなく、多くの人が親しんでいるM-1のストーリーなので、誰にでも読みやすいはずだ。新規事業の王道を学べる本として、また、イノベーション創出のヒントが詰まった一冊として、ビジネスパーソンの方々にぜひ読んでいただきたい。

(構成:渡部典子)

「M-1はじめました。」が10倍面白くなる
特設ページはこちら

入山 章栄 早稲田大学ビジネススクール教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いりやま あきえ / Akie Iriyama

1972年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、同大学大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で主に自動車メーカーや国内外政府機関へのコンサルティング業務に従事した後、2008年にピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.を取得。ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクールのアシスタントプロフェッサーを経て、2019年より現職。専門は経営戦略論、国際経営論。著書に『世界標準の経営理論』などがある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事