半導体業界が「就活生」に硬軟自在の猛烈アピール 展示会には企業ブースツアーやグラドルが登場

拡大
縮小
セミコン2023
2023年のセミコンは3日間の開催期間で来場者数が8万5000人に達した。5万2000人だった2022年の来場者数を大きく上回った(写真:SEMI Japan)

「ほかの企業で『搬送装置』の説明を受けたのですが、御社のこの装置で使われている『ハンドラー』とはどう違うんでしょうか?」

昨年12月、大規模展示場の東京ビッグサイト。スーツを着た10人前後の学生たちの集団が、観光ツアーさながらに手旗を持った案内役に率いられ、展示場内を移動していた。企業の展示ブースを訪れると、学生たちはメーカー社員の話に熱心に耳を傾けていた。

ビッグサイト内で開かれていたのは大規模展示会の「SEMICON Japan 2023」(セミコン)だ。2023年は半導体メーカーだけでなく製造装置や材料、ソフトウェアなど国内外から961の団体が出展。3日間の開催期間中、来場者数は8万5000人に達した。

セミコンは就活イベントとしての一面も

主に情報収集や商談を目的にビジネスパーソンが集まるセミコン。だが近年は、業界を志す学生たちも集まる「就活イベント」という一面も持ち始めている。

2023年のセミコンには、大学や大学院の理系学生を中心に前年比で1.3倍となる約1300人の学生が参加。さらに、韓国を中心に海外からの参加者も約100名に上ったという。

「半導体業界はとにかく人が足りていない。今はそれほど半導体を知らない就活生にも興味を持ってもらえるように、学生向けのエリアでは半導体を身近に感じてもらえるような工夫をしている」

そう話すのはセミコンを主催する業界団体・SEMIジャパンで人材開発プロジェクトを率いる下村泰輔氏だ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT