リコー社長・近藤史朗--日米で人員1万人削減へ、改革なくして未来はない

拡大
縮小


──顧客のニーズが大きく変化している、ということですね。

企業は印刷に関するコストを下げるため、関連業務をアウトソーシングする動きを強めている。当社も事業の仕組みを変えていかなければならない。「リコーはヒット商品を出せない」と指摘されることが多い。ハードが売れればうれしい。ただ、今はお客様との継続的な関係を大事にすること、つまりサービス事業に軸足を移すことが重要だと考えている。

体質改善が急務 退職勧奨も辞さない

--サービス重視の一環として新中計では、「MDS(事務機運営・管理の一括受託サービス)強化」を掲げました。

企業に対して、機器の再配置などを通じて、印刷関連コストの削減につながる提案をするのがMDS。この事業展開を加速する。大手企業担当の営業員すべてがMDSを提案できるようにするほか、専任担当者も現状比2倍の1000人に増やす。同事業の売上高は現在1000億円程度だが、13年度には3000億円に引き上げる目標だ。これは、MDSで世界トップシェアを獲得することを意味する。

--MDSは米ゼロックスグループが先行し、キヤノンも事業強化を宣言しています。ライバル企業に勝てますか?

リコーは世界180カ国に販売網を張り巡らすなど、強いインフラを持っている。また、2008年には、欧米市場を中心にサービス拠点を有する米アイコン社を買収し、販売・サービス網をさらに拡張した。

機器やソフトの開発、ITインフラの構築を積極化するために、開発会社も買収した。反撃への体制がようやく整った。他社に負けるつもりはない。

──新興国もMDSで深耕していく考えですか。

先進国と新興国の仕掛けは、若干違う。先進国では、先述のとおりMDSを中心にサービス事業を拡大する。一方、中国など新興国では、品揃えを拡充する方針だ。3年間で、需要旺盛なA4の複合機など10種類以上の新製品を投入する。また、他社のように無理な価格戦略を仕掛けるのではなく、まずは低価格帯製品の提供に向けた開発・生産効率化を模索する。テレビ会議システムなど、周辺機器の提案も進める。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT