奨学金返しながら1200万貯金、30歳彼女の人生観 不遇を嘆いているだけでは、未来は変わらない

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
拡大
縮小

あと、もう一つ「力みすぎていた自分」にも気づいたという。

「仕事って100%力んでやれば必ずいい結果につながるわけではなく、場合によっては60%くらいでやったほうがいいときもあるんですよね。私は力みすぎていて。自分が気にしてすごく力を入れている部分と上司が気にしている部分が全然違ったりして。こだわりを捨てるというか、肩の力を抜いてやることでうまく回ったり、気持ちが楽になったりしました」

新NISAを前に、投資に躊躇する人に知ってほしいこと

精神的な話が続いたが、最後に少し話題を変えて投資についても話を聞いた。今、節約や貯金に関心がある人が注目しているのが「NISA」である。

個人の資産運用を後押しするための税制の優遇制度で、購入した株式や投資信託などの売却益や配当金が一定の範囲内で非課税となる。2024年1月からは、その制度が拡充された「新NISA」が始まり、政府は貯蓄から投資への流れを後押しする狙いだ。

ふゆこさん
新NISA関連の動画は、ふゆこさんのYouTubeでも人気のコンテンツだ(画像はふゆこさんYouTubeのスクショ)

一方で、現在NISAを活用している人は約2割程度であり、貯金のほうが一般的である。投資に対するハードルを高く感じている人は多いだろう。ふゆこさんはYouTubeチャンネルでも投資について積極的に発信しているが、これはどのような考えで始めたのだろうか。

「私は、投資に対して何となく怖いという意識を持っていたので最初はやっていませんでした。でもそもそも、貯金や保険は安心安全と思っていましたが、別にイメージでそう捉えていただけできちんと理解していたわけではありません。まずは学んで理解することが大事だと思いました」

本やYouTubeで勉強を始めて、理詰めで考えてみると「ではなぜ貯金と保険は安全なのか」は説明できないと思ったそうだ。

次ページ新NISA制度に向けて、金融知識を深めることが大事
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT