「長期投資の肝!」時代のど真ん中産業の見極め方 ターゲット業界を間違えれば成果は出ない
このような他の繊維の台頭もあり、日本の主要産業である生糸はナイロンの登場と入れ替わるようにして、1934年以降は輸出額1位から陥落します。繊維の主役は、綿や化学繊維に取って代わられることになったのです。イノベーションが起こった結果、時代が大きく移り変わっていったわけです。
社会が「何かの出現」で変わるタイミングをつかむ
このように、何かが出現することで世の中がガラリと変わる経験を私たちもしてきています。まずは、インターネットの登場です。
とはいえ当時、人々のライフスタイルをひっくり返すほどのものになると、みんながみんな思っていたわけではないでしょう。インターネットにアクセスしやすくなったとはいっても、通信速度はそう速くもなかったですし、当初の認識としては事務作業が便利になったとか通信手段が増えたくらいに考えていた人が多かったと思います。
ところが回線が整備され、つながりやすさが向上し、インターネットショッピングが便利だと多くの人が気づいたころから、インターネットは私たちの生活になくてはならないものになりました。ですから、インターネットの登場時点ではAmazonに投資するのが大正解だったわけです。
インターネットサイトの運営会社やパソコンを製造している会社ではなく、その登場によって世の中をどう変えるサービスが出現するか、その流れにいちばんうまく乗れるのはどの会社か、というところに目をつけることが必要なのです。
私はよく「風が吹けば桶屋が儲かる的な発想が大切」と言っているのですが、これがまさにそうです。Amazonは、世界中の人の買い物の仕方を変えたと言っても過言ではありません。それくらいインパクトのあるサービスを、インターネットを利用して提供し続けているということですね。
ただ、繰り返しになりますが、Amazonが出てきた段階で、ここまでインパクトを与えるものになるとは、おそらく多くの人は考えていませんでした。そこに気づいた人が、Amazonへの投資で利益を手にすることができたということです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら