どこまで進んだ?多摩モノレール「町田延伸」の今 J1昇格「町田ゼルビア」本拠地アクセスも改善か

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

モノレールを建設するには、導入空間(軌道を通すための場所)となる都市計画道路の整備が必要となる。上北台―箱根ケ崎間が町田延伸より一歩先を行っているのは、導入空間の道路整備が進んでいるためだ。

そこで市は2019年、導入空間となりうる都市計画道路の事業用地を、都が事業に着手する前に先行して取得する「町田方面延伸加速化プロジェクト」を立ち上げた。対象区間は約2km・約9万平方メートルで、現時点で1カ所・1000平方メートルを取得しているという。

ただ、市モノレールまちづくり推進室によると、延伸ルート16kmのうち、現状で都市計画道路以外も含めた道路自体があるのは約12kmという。町田延伸の実現に向けては、道路整備の推進が大きな課題だ。

駅の数や設置場所などについては、まず事業性の検証が必要となるため現時点では未定だ。町田市民の中には、JR町田駅前の2棟に分かれた商業施設「町田東急ツインズ」の間にある「原町田大通り」のスペースにモノレールの駅ができると聞いたことがある……という人もいるだろう。ただ、町田に設ける駅の位置も含め、まだ決まっていることはないという。

JR町田駅と小田急線町田駅
JR町田駅側から小田急線町田駅方向を見る。両駅はやや離れておりデッキで結ばれている(記者撮影)

先は長いが一歩前進

町田市と多摩市は2023年12月、モノレールの需要創出に向けた沿線の街づくりや課題解決などに向けた「モノレール沿線まちづくり構想」の素案をまとめた。同構想は両市が2022年8月から検討委を設けて策定を進めてきた。12月20日から2024年1月19日にかけて市民の意見を募集し、3月に構想を策定する予定だ。

原町田大通り
JR町田駅前の原町田大通り。商業施設「町田東急ツインズ」の2棟を結ぶ連絡通路「クリスタルブリッジ」が道路上にかかる。かつてこのスペースは広場だった(記者撮影)

まちづくり構想の策定は延伸に向けて一歩前進といえそうだが、開業までにはまだ数多くのプロセスを経る必要がある。市モノレールまちづくり推進室によると、市民意見の募集を踏まえて構想を策定後、両市は策定した取り組みを進める一方、都は事業性の検証を行う。市の資料によると、事業性に問題がなければ、その後調査設計やさらなる事業性の精査、都市計画法に基づく手続きや軌道法に基づく手続きを経て、都が事業化を決定することになる。実際に着工するのはそこからだ。

まだ先は長そうだが、前進している多摩都市モノレールの町田延伸構想。J1昇格を決めたFC町田ゼルビアのように、事業化へ「昇格」する日はいつになるか。

この記事の画像を見る(8枚)
「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから
小佐野 景寿 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おさの かげとし / Kagetoshi Osano

1978年生まれ。地方紙記者を経て2013年に独立。「小佐野カゲトシ」のペンネームで国内の鉄道計画や海外の鉄道事情をテーマに取材・執筆。2015年11月から東洋経済新報社記者。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事