1人の天才が「Amazon」を思いついた思考の裏側 ビジネスやイノベーションの「発端」は意外と凡庸

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
男性がアイデアをひらめく
イノベーションの「発端」は凡庸だといいます(写真:mrmohock / PIXTA)
「1人の天才が1つのアイデアで一夜にして世界を変える」というビジネスの成功の物語は、多くの人の心を躍らせます。しかし、イノベーション、選択、リーダーシップ、創造性研究の第一人者であるコロンビア大学ビジネススクール教授のシーナ・アイエンガー氏は、「イノベーションの発端は凡庸」だといいます。「Amazon」の華々しい登場の裏側の物語から解説します。
※本稿は『THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法:コロンビア大学ビジネススクール特別講義』から一部抜粋・再構成したものです。


 ビジネスの成功、とくに大成功の物語は、ありふれたおとぎ話のように語られることが多い。ある朝起業家が目を覚ますと、業界に革命を起こすすばらしいアイデアが頭に浮かんだ。血のにじむような努力をして実現をめざし、とうとうやり遂げた、と。

そうした成功物語が現実とかけ離れていることがわかっていても、おとぎ話は語られ続ける。「1人の天才が1つのアイデアで一夜にして世界を変える」という物語には、ロマンがあるからだ。

実際には、どんなにすばらしいイノベーションであっても、その生まれ方はずっと凡庸だ。

成功するイノベーションを生み出す構造は、目を見張るようなものではない。重要なのは、課題を選び、それを理解するためのプロセスだ。そのことを忘れないでほしい。

ジェフ・ベゾスはいかにアマゾンを思いついたか

もっとよい物語を紹介しよう。

1994年、ジェフ・ベゾスはヘッジファンドでアナリストをしていた。大学でコンピュータ科学を学び、テクノロジーに関心のあったベゾスは、インターネットと呼ばれる、新しい急成長中のネットワークにビジネスの可能性をかぎ取った。彼が最初に考えた課題は、「インターネットを通じてお金を稼ぐには?」である。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事