介護中の母が「服を着替えなくなった」深い意味 経験者の柴田理恵さんが語る「親の介護で大切なこと」

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小
柴田さんが3人の専門家から教わった「親の介護をするうえで大切なこと」について語ってもらいました(撮影:今 祥雄)
この記事の画像を見る(3枚)
女優として舞台やドラマに出演する一方、明るくユーモアあふれる人柄でバラエティでも人気の柴田理恵さん。その活躍の裏で、富山に住む94歳の母・須美子さんの遠距離介護を6年続けてきたと言います。
そんな柴田さんが、著書『遠距離介護の幸せなカタチ――要介護の母を持つ私が専門家とたどり着いたみんなが笑顔になる方法』を出版。本書では、柴田さんが遠距離介護を決断するまでの過程や日々の介護について赤裸々につづられるほか、「介護」「医療」「お金」の3人の専門家とともに、介護に役立つ知識をわかりやすく解説しています。
インタビューの後編では、柴田さんが3人の専門家から教わった、「親の介護をするうえで大切なこと」について語ってもらいました。
前回:『柴田理恵さん「東京-富山」遠距離介護を決めた胸中

介護のプロでも自分の親の介護は難しい

――著書『遠距離介護の幸せなカタチ』では、柴田さんが「介護」「医療」「お金」の3人の専門家と対談されています。専門家の方たちとのお話の中で、最も印象に残ったことは何でしょうか。

最初に衝撃を受けたのは、長年介護業界で活躍されている川内潤さん(NPO法人となりのかいご代表理事)の言葉です。

川内さんは、「介護のプロでも、自分の親の介護をするのはとても難しい。私が介護職に就いたときに最初に教わったのが、『自分の親の介護はするな』という言葉でした」とおっしゃっていて、「え、そうなの?」と驚きましたね。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT