172万円~「スイフト」約7年ぶり全面改良の中身 マイルドハイブリッドの5MTも用意して発売へ

✎ 1〜 ✎ 154 ✎ 155 ✎ 156 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせた「デュアルセンサーブレーキサポートII」を採用し、画角・検知エリアを拡大。自転車や自動2輪車、交差点検知にも対応した。また、前方だけでなく後方の壁などに衝突の可能性があると判断した場合、被害軽減・衝突回避を試みる低速時ブレーキサポート(前進・後退)をCVT車に新採用している。

上級グレードに「HYBRID MZ」には、車両前方の状況を認識してハイビームの照射範囲を制御するアダプティブハイビームシステムや、停止保持機能付きの全車速対応ACCを装備する(ACCは5MT車を含め全車に装備)。

停止保持機能付きの全車速対応ACCが付くHYBRID MZは電動パーキングブレーキを採用(写真:スズキ)
停止保持機能付きの全車速対応ACCが付くHYBRID MZは電動パーキングブレーキを採用(写真:スズキ)

特にプレスリリースなどでは触れられていないが、斜め後方を走るクルマを検知して死角を補助するブラインドスポットモニターが全車標準装備となっていることに、注目したい。

有効な機能であるにも関わらず、コンパクトクラスで全車標準装備としているのはMAZDA2のみで、ヤリス、「フィット」「ノート」ではオプションなのだ。フィットでは、装着可能なグレードも限られる。

オススメは「HYBRID MZのナビなし」か?

新型スイフトの価格は、以下のとおり。

■XG:172万7000円(FF)/189万2000円(4WD)
■HYBRID MX:192万2800円(FF)/208万7800円(4WD)
■HYBRID MZ:216万7000円(FF)/233万2000円(4WD)

※HYBRID MXのFFのみ5速MT(192万2800円)あり

一般的に販売の主力は中級グレードとなり、スイフトにあてはめるとHYBRID MXとなるが、これにメーカーオプションのナビゲーションシステムをつけると、25万800円高となり、217万3600円(FF車の場合)となる。

一方、上級グレードのHYBRID MZではディスプレイオーディオが標準装備である関係から、ナビゲーションシステムの価格は13万3100円となり、230万100円(FF車の場合)と価格差が縮まるところが悩ましい。コストパフォーマンスを考えると、HYBRID MZのナビなしを選んで、スマホの地図アプリを利用するのも一考だ。

5万5000円高となるクールイエローメタリック/ガンメタリック2トーンルーフ(写真:スズキ)
5万5000円高となるクールイエローメタリック/ガンメタリック2トーンルーフ(写真:スズキ)

ボディカラーは、新色の「フロンティアブルーパールメタリック」と「クールイエローメタリック」を含めて、全9色13パターン。個性の強いスタイリングを持つクルマだけに、ボディカラーを選ぶのも楽しそうだが、一部塗装色はメーカーオプションとなり、その価格は3万3000~9万9000円と意外と高いので注意したい。

スイフトといえばスイフトスポーツの存在も欠かせないが、じつはこちらは2023年10月に法規対応のための一部改良を実施したばかり。しばらくはそのまま継続生産するようだ。とはいえ、日本国内では”普通のスイフト”よりも売れていたというだけに、スイフトスポーツの続報も楽しみにしたい。

この記事の画像を見る(36枚)
木谷 宗義 自動車編集者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きたに むねよし / Muneyoshi Kitani

1981年、神奈川県生まれ。大学卒業後、専門学校で編集を学び、2006年よりフリーランスの編集者/ライターとしてキャリアをスタート。取材・執筆、編集、ディレクション業務のほか、当初よりメディア運営に携わる。現在は自動車編集者として、初心者向けからマニア向けまで幅広く自動車コンテンツの制作やプロデュースを行う。type-e.inc代表取締役。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事