勘違いも多い「年末調整」「確定申告」が必要な理由 「税金を余計に納めなきゃいけない」わけではない

拡大
縮小
年末調整が、「年末に調整する」なら、確定申告は「確定して申告する」……?

はい、そのとおりです。確定申告は簡単にいえば、「1年の所得の収支を計算して確定させて、納める所得税の金額を算出し、申告すること」。もっと簡単にいえば、「儲けたお金から、税金を払います。その申告をします」ということです。

先生!会社で年末調整してもらえてるし、私のような会社員には「確定申告」は不要なんじゃないですか?

いいえ、実は会社員でも、確定申告が「必要(しなければならない)」な場面、「したほうがいい」場面は数多くあります。

まずふるさと納税でワンストップ申請を利用しない場合、寄付などをした場合、副業をしているなど会社が把握していない収入がある場合などは、確定申告が「必要」です。

また、医療費控除を受けたい場合、金融投資をして損益が出た場合、住宅ローン減税を受けたい場合(初年度のみ)は、確定申告をすることで控除が受けられる(納めるお金をおさえられる)可能性があります。

確定申告は、「納税のため」のものというイメージが強いからか、多くの人は、「確定申告すると、税金を余計に納めなきゃいけなくなる」と勘違いされています。しかし、「控除」、つまり払いすぎたお金を戻すための確定申告もとても多いものです。

なお、確定申告にも種類があり、フリーランスや自営業者などは、申請の仕方で納める税金額が変わります。一度は税理士に相談してみることをおすすめします。

副業で収入があったら申告しないとダメ

(小さな声で)副業で収入がありましたけど、税務署に申告しなくてもバレなければいいんじゃないですか?

ダメです。納税は国民の義務ですし、税務署は誰がいくら税金を納めるべきかを把握しています。

え! 怖い! どうして??

例えばあなたがA社の案件を副業で引き受けて、100万円の報酬があったとしましょう。するとA社のあなたへの支払いは、経費などの形で税務署に申告されることになります。税務署としては、A社はあなたに100万円を支払ったと申告しているのに、あなたからは納税がないことになり、「おかしい」とわかる、という仕組みです。

申告せずに放っておくと、延滞税や無申告加算税などのペナルティを科せられる場合がありますから、注意が必要です。

次ページどんな人が「確定申告しなければならない」のか?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT